fc2ブログ

スポンサーリンク

『暗いキャンプ場』暗くなる前にやっておくこと。


4ヶ月ぶりのキャンプになる4月19日(金)のスカイバレーキャンプ場。







この日は我が家が今シーズンの口開けで、どうやらキャンプは我が家だけのようだ。







この先、1番奥が我が家のサイト。3組に割り振られる場所ですが、チェックアウトまで我が家だけでした。







その1番奥に設営をしました。






場内を流れる持萩沢の向こう側にはバンガローが並び、この日は1組だけ入ったようでした。







スカイバレーキャンプ場の各サイトにはシンクが設けられており、特にこの場所のシンクには固定の蛇口が付いています。他のサイトはホースに散水用のノズルが付いた物が置かれています。
こうして買ってきた野菜等をシンクに置いておけるのもスカイバレーならではです。







暗くなる前に少し薪を細くしておきました。この薪は自宅で乾燥させていた雑木と、去年買って乾燥させていた物です。
管理人さんのお話だと『暗いキャンプ場』を目指しているそうで、サイト付近には外灯はありません。なので、張り綱の確認等、暗くなる前にやれることはやっておいた方が良いでしょう。
お風呂やトイレまでの道のりは、いくつかのセンサーライトしかないので、懐中電灯などを必ず携帯しておきます。








時刻は16時を過ぎました。







これでようやく飲めます。







欲しがり平助と






独り遊びが得意ないと。







呼んでないよ。


╮( ´-ω-` )╭




チミらには関係ないけど、スカイバレーキャンプ場はお風呂が無料で利用出来ます。






繁忙期には14時~22時まで入れます。この日は我が家と、もう1組だけでしたので、18時の男子と19時の女子の1回ずつでした。










このお風呂に入るのが楽しみだったりします。








18時のお風呂まで、まだ少し時間がありました。それならば、ちょっとだけ昼寝!



昼じゃないけど…
暗くなる前にやっておこう…


(;´∀`)







つづきます。


平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する