

2月1日(金)、毎年行っている長野県北佐久郡立科町へ向かう2人と2匹。
目的地は
女神湖
ココは標高1,500mあり、暖冬傾向で雪が少ない年でも、雪があります。

前日まで雪が降ったので雪のコンディションは最高です。


何かいたのかね。
女神湖の周囲には土手があり

湖を見おろしながら歩けます。

いとは楽しくて仕方ないらしい。


一方、平助はマイペース。

昨年はいとは小さくて、ここまで走り回ることはできなかったしね。
そりゃ楽しいわ。

じゃあ、並んで写真撮ろうか~


寒いからか、口をあけないね。
土手の向こうは女神湖ですが、結氷しており車を走らせる事が出来ます。
女神湖よりもう少し下がった場所にある白樺湖は、この数年は完全に
結氷することがなく、ワカサギの穴釣りの光景を見ることもなくなりました。
女神湖の氷上ドライブも1月中旬~2月中旬の1ヶ月間のみ。
標高1,000m超えの場所でも暖冬なのはかわりありません。

それでも


コヤツらが遊ぶには十分な環境が、ココにはあります。

つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク