fc2ブログ

スポンサーリンク

気持ち良く晴れた日に向かうのは


山梨県の道志村では冬の足音が聞こえ始め、冬季閉場するキャンプ場も
増えてくる11月3週目。

平日の15日(木)に2人と2匹は、その道志村へ出かけました。






R413道志みちは青根で通行止めなので山中湖側から道志みちへ。


向かったのは道志の上(かみ)にあたる地区の奥道志オートキャンプ場。

到着したのは13時を少し過ぎていました。管理棟で2人で2泊の7,200円を
支払うと、場所は好きなところでいいけど、21番がオススメだよ~
とのことでした。






けど、来るたびにこの21番を使わせていただいているので、
今回は気分を変えて違う場所にしようと、場内を徘徊して






34番に決めました。

2箇所使って広々やってねというお言葉に甘え、隣のサイトに車を停めて






設営開始します。






この時はまだ陽が当たっていましたが






設営して荷物を運び込むと、陽は山に隠れてしまいました。


陽が隠れると体感温度がグッと下がりますが、いとを連れて場内を一周。










相変わらずトイレも水場もキレイになってます。






奥道志オートキャンプ場に面するのは道志川本流ですが、水量が夏より
ずいぶん減ってきました。


軽い散歩のあとはテントに籠もり






少し遅い昼食にしました。






早速欲しがる平助。

ダメ。あげない。






こちらは先日のGOOD OPEN AIRSで購入したCANVETのガレージバッグ。
スマホ等の小物の収納に便利。










先日の東京蚤の市で購入した『冒険者たち』を読んでいると






時刻は間もなく午後3時。



昼寝してしまいました。




zzz
 ⊂⌒/ヽ-、__
/⊂_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





つづきます。


平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する