


気持ちよく晴れ渡った11月11日(日)。
この日は東京都調布市にある京王閣競輪場へ出かけていました。
と言っても、輪券を買う訳ではありません。
競輪場を会場として開催された

東京蚤の市が目的です。

全国から古道具、古着、古書等の店舗が出店されており、多種多様な
商品の展示と販売がされています。

観葉植物の販売もありました。


オールドカメラが並んでいたり

こちらはベルギーの自転車証。
車軸にナット締めするようです。
登録年で色や形が違うので自分の生まれ年のプレートを探す女子が
沢山いました。
そう。会場内の女子率が高い。
全体で7割~8割が女子なんじゃないかと思う。
そして強い。
グイグイ押してくる。
接触しないよう気をつけているオヂさんなんか構わず押してくる。
ε-(´・ε・̥ˋ๑)

こちらのお店には懐かしの弁当箱や箸入れが並んでました。
ハクション大魔王や一発貫太くんがプリントされた弁当箱が懐かしい。
何故かタツノコプロ系が多いので、探せばマッハGOGOGOや
科学忍者隊ガッチャマン、新造人間キャシャーン、宇宙の騎士テッカマン、
破裏拳ポリマーなんかも、あったのかもしれない。
けど遠い。近寄れない。。
女子の間に分け入る事は出来ない。。
どれ位の人がいるかというと

この状態。
(´д`)
メインスタンドに上がる2Fから眺めています。

全てがアンティーク品という訳ではなく、クラフト雑貨もあります。

カトラリーやお皿も人気があり、出品数が多い商品です。
お皿といえば、スタンド3ᖴでは豆皿市として、作家さんごとに


展示販売されており、人気の作家さんの作品は売り切れてました。
この豆皿市に限っては女子率95%と言ってもよいでしょう。
メインスタンド3ᖴは豆皿市、2Fは北欧市と古書、に分かれていました。
さて、メインスタンドを出て、屋外にもまだまだお店が連なります。

つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク