
キャンプで悩まされるのが虫。
川沿いや草の多いところではブヨが集団でいらっしゃいます。
朝夕に活動が活発になり、群れで襲ってきたりします。
刺されたら、痒い、痛い、腫れる。
直ぐにポイズンリムーバーで毒を吸出し、薬の塗布がよい。
刺されないようにするのが一番だけど、
蚊取り線香や電池式の虫除けはブヨには効果がない。
市販の虫除けもスプレーより、ジェルタイプのほうがよいみたいだ。
それからクローブを使った自家製虫除け。
燃料アルコールにクローブを浸けたもの。
材料は
クローブ 100gほど
アルコール 500ml


アルコールはドラッグストアなどで売っている燃料アルコールでよいのですが、
身体につけるものなのでアルコール度数96%のウォッカ『スピリタス』を使用しました。
庭やテントサイトに噴霧したりするのは燃料アルコール、身体につけるものはウォッカ。
また、家の中に侵入してくる黒いアイツにも効果があるので
脱脂綿につけて小瓶に入れてキッチンの隅などに置いておくのもよいらしい。
アルコールにクローブを4~5日浸けるだけで使用できます。
アルコールなので揮発性が高いのでオイルを混ぜるのも先人達の知恵。
私はオリーブオイルを入れました。
それから、山などで虫除けとして使っているハッカ油も投入。

首や腕、足に少量つけるだけで効果があります。

そのかわり、コヤツも寄ってこなくなります。
仕方ないよ平助。
キミのためでもあるんだから。
是非もなし。
スポンサーリンク