


6月22日(金)、梅雨の晴れ間。
オートキャンプせせらぎの、場内を歩く1人と2匹。
拡張したエリアは陽当り良くて、既存のエリアは木陰が多いのですが、
虫も多い気がします。
かなり鬱陶しくなってきたのがメマトイ。目の周りを飛び、涙を狙うヤツ。
吸血虫ではないらしいが、寄生している線虫が寄生する可能性があります。
元々、犬や猫に寄生する線虫なので、平助といとの周りにメマトイが
居ないか気をつけていました。
一通り歩き終わると、2匹は行きたい場所があるようで

自サイトの22番より、1段下

21番サイト。
こちらは川に降りやすい場所。

平助は真っ直ぐに川へ。

水質検査中。

平助を追いかけるも、いとはここまでしか行かれない。

と言っても、平助もこれ以上は深くて進めない。

川からあがると、いとの好き好き攻撃が待ち受ける。

1段高い石垣に逃れても、それは止むことは無く、かなりしつこい。

足がでる平助。
ハイハイ、もう止めとき~

この石垣の上は9番~11番サイト。

そろそろ戻ろうかね。

サイトに戻る前にメマトイ対策として、クローブ避虫剤を撒きました。

虫の出始め、防虫対策。
この防虫剤に入れた、ハッカがメマトイが嫌う成分のようです。
平助やいとも嫌がるニオイですが、虫にやられるよりマシです。

夕食前のまったりタイムを


それぞれに過ごしています。
私は、ぶら下げただけに留めていたタープを広げて

タブレットで映画を見ました。
翌日は雨の予報。テントをどーするか考えて…
つづきます。
メマトイ対策にはミント系が効くようです。
ハッカ油を塗ったり、口の中に
ミントタブレットを入れた吐息も効果的です。


平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク