


オートキャンプせせらぎにインした、1人と2匹。この日、6月22日(金)は
梅雨時期の平日ということもあり、場内には1人と2匹しかいませんでした。

22番サイトに入り、お昼ゴハンを済ませ、設営前に場内を散策します。

こちらはワタシが入った22番の直ぐ横から奥(南)を見ています。
ここから先は拡張されたエリアで、マップの中央のトイレと炊事場より
上のエリア、24番辺りから49番までが拡張されたサイトです。

同じ場所からを44番見ています。
マップの中央上の炊事場と書いてある辺りには民家があります。

左側に25番26番を見ています。

最奥の33番は道路に面していて、写真奥に見える橋は、道の駅から
道志の森へ抜ける道。


48番49番サイト。写真左の道路は奥側がオートキャンプせせらぎの
入口の横から山荘水之元の下に至り、手前は道志の森へ至ります。
この道路の左側に先ほどの民家があります。
拡張したエリアの一部のサイトは道路に面していて、植栽も若いので
周囲から丸見えです。

中央の流しは最近出来たようです。段階的に設備を整えているようなので
拡張エリアは、まだこれから進化をしていくのかもしれません。

拡張エリアは低めの雛壇状にもなっています。
さ、次は木陰の多い既存のエリアへ行くよ。


小娘もオジさんも身軽だね。

聞いてねェな。
( ー̀дー́ )
つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク