fc2ブログ

スポンサーリンク

DODの新製品。




うさぎ(?)のマークでおなじみの国内アウトドアメーカーDOD



20170305032206568.jpg

テントやタープ、ファニチャー等、注目のプロダクトがリリースされて
いますが、コスパに優れているのは言うまでもありません。



昨年3月の日本橋三越で展示された




20170305025955853.jpg

20170305030809792.jpg

タケノコテント



20170305022932424.jpg

カマボコテント+チーズタープ。







20170306015907377.jpg

テキーラテーブル。





このあたりは非常に注目を集めていました。

この時はまだドッペルギャンガーアウトドアでしたが後にDOD
名を改めました。



今年の代々木公園、アウトドアデイジャパンでも




20180412065258227.jpg

タケノコテントは人気でした。







そんなDODから、また注目のプロダクトがリリースされます。





6×6 BASE
ロクロクベース


6m×6mの大型シェルターテント。
内部の6本のポールで自立しており、ドア部分に別売りポールを立てて
タープスペースとして使用出来る他、
サイドを巻き上げると
ほぼオープンタープとして使用出来ます。





こちらのライダーズベースの大型版ともいえますが、ロクロクベースには
スカートが付いており風や冷気の侵入を防いでくれます。


6m×6mは大きいと思うかもしれませんがシェルター内にテントを
設営する、カンガルースタイル(?)ならばシェルター以外には
車のスペースがあれば良いのです。



比較対象になるのは


snow peakランドベース6

MSRパビリオン



パビリオンは廃盤から復刻しましたが今ではプレミア品。
なのでランドベースと比較します。



snow peak
ランドベース6



◆サイズ
800×700×240(h)cm

◆重量
22kg

◆収納サイズ
80×32×32(h)cm(本体のみ)

◆耐水圧
3,000㎜(ルーフ)
1,800㎜(ウォール)

◆材質
ルーフ部:150Dポリエステル
(遮光ピグメント、PUコーティング)
ウォール部:150Dポリエステル
(PUコーティング)

◆セット内容
タープ本体
ウイングポール(240cm×2、180cm×4)
ソリッドステーク40(×4)
ソリッドステーク30(×18)
自在付二又ロープ(×2)
自在付ロープ(×4)
キャリーバッグ
ポールケース
ペグケース






ロクロクベース


◆サイズ
W600×D600×H250cm
(スカート、ストームロープを含まず)

◆重量
15.1kg

◆収納サイズ
W70×D35×H30cm

◆耐水圧
2000mm

◆材質
アウターテント:150Dポリエステル
(PUコーティング、UVカット加工)

◆セット内容
タープ本体
アルミポール
キャリーバッグ
29㎝スチールペグ6本
28㎝アルミペグ14本
4mロープ×2
3mロープ×10本



スペックは耐水圧こそランドベースに歩がありますが、価格の差は
あまりにも大きいです。



やはりコスパに優れたDOD、今後も注目です。







平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する