fc2ブログ

スポンサーリンク

テントを設営して発覚した事。




平日のとやの沢オートキャンプ場にチェックインした2人と2匹。
この日は我が家以外に4組チェックインしました。

我が家のサイト26番より、上に2組、下に2組。ほどよい振り分けと
サイトの高低差があるのでお隣さんは全く見えません。






贅沢に場所を使えるので、ほぼ中央の平らな場所にテントを設営します。






Robensクロンダイクを展開させます。








センターポールを立て、Aフレームを入れます。

クロンダイクのセンターは高さ270cmで入口は175cmの6人用ですが、
2018モデルのロンダイクは高さ300cmの9人用のグランデという
モデルもあり、2018モデルからは天頂部のベンチレーションが室内から
開閉出来るようになりました。







我が家のクロンダイクは古いのでベンチレーションの開閉は外からしか
出来もはん。


(・ε・)





タープはEureka!のパラウィングを張りました。

実はこのタープを張るスペースが狭く、しかもメインポールを忘れる
という事態が発生していたのですが、メインポールの代わりに木を利用
することにしました。木にロープをかけると負担になるので幅広の
バンドを巻いてカラビナでタープを留めました。
縦方向のスペースが少し足りなかったのでクロンダイクのAフレームには
連結しないで、ロープをクロンダイク天頂部にグルリと回し、カラビナで
タープを引っ掛けました。


これでようやく落ち着く事が出来ます。







さて…






ワタシが燻製に取りかかると、嫁と2匹は散歩に出かけていきました。



つづきます。


平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する