


茨城県石岡市、とんぼビレッジで2泊3日のキャンプの2日目。
笠間市の芸術の森公園へ出かけました。というのも、この公園内の
笠間工芸の丘特設会場で催されている
陶と暮らし
という笠間焼が中心ののクラフト展へ行きたいと、嫁からの要請でした。
とんぼビレッジから笠間芸術の森公園へは車で道祖神峠を越えて30分程。
広大な公園で駐車場もいくつかあるようだ。
とりあえず、ナビで指示された場所へ行くと、駐車場はほぼ満車…
と思いましたが、車を降りて高い場所から見ると、その倍の駐車場である
ことが判明。あとで他にも駐車場が存在することが分かり、驚かされる。
駐車場から見上げる形で工芸の丘はあり、なるほど、テントが並び
賑わっているのが分かった。
嫁は真っ直ぐにこのイベントへ向かいましたが私と平助は反対方向へと
歩き、公園内の散歩へ行きました。

この並木の左右に駐車場があり、片側はほぼ満車でしたが、

もう一方はガラガラというのはここで判明しました。

駐車場から公園内の通路を歩き、奥へと進むと

池がありました。ココは公園内でも最奥らしく、誰もいません。

芝にコーフンする柴。
池に近寄り…

アッチを見てるフリして…


∑(๑º口º๑)!!
行きやがった!
まったく。。
早くあがって来い!

何やってんだか。
( ˘・A・)
この池の近くには

滑り台がありました。この滑り台の入口側には遊具が沢山あるようです。
というのは、ここまで来てようやくマップを見つけ、公園の全体が
見えてきたのです。

(*゚Q゚*)
つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク