fc2ブログ

スポンサーリンク

嵐が過ぎて静かに…はならなかった。




まったく。。。

雨の天気予報なんて無かったぞ。

ここは茨城県石岡市のキャンプ場、とんぼビレッジ。

どうにか嵐のピークが過ぎ、周囲を見回し、テントの張り綱を締め直し、
やれやれ、ようやく落ち着いて食事が出来ます。












美味い食事に酒もすすみます。



まだまだ雨がテントを叩いてますが、明らかに先ほどまでのソレとは
違い、雨が弱くなっていくのが分かります。


時刻は






19時30分を過ぎました。

調理している時は暖かったけど火を消したら、やはり寒い。






レインボーに点火すると、一気に暖かくなります。






平助もマッタリとしています。


いよいよ雨が止み、これで静かな夜になる…と思ったのは間違いでした。
雨が止んだ途端、後ろのファミリーグルキャンが騒ぎ出した。

子供が外を走り回り、声も高々。






それが止んだのはこれの少し前の時間だった。
子供が騒ぐのは仕方ないこと。しかし、それを注意し、教えるのは
大人の役目だろう。






このように分かりやすく書いてあるのだし。

しかし、大人達が外で話す声も1時近くまで続いていたのだから
子共を注意することは出来ないだろう。その前に、認識が無いのかも
しれない。

そしてそれは翌朝6時に再開された。子供達がボールで遊びだす。
他のサイトへボールが転がる。
それでもやめさせない。

遊ぶのは構わないが、やはり節度ってもんがある。それは大人が子供に
教えることなのではないかと思うし、
それを教わらない子供達も
かわいそうだ。


まぁ、我が家が久しぶりに賑やかなキャンプ場に来てしまったので
戸惑ったということなのかもしれません。






それはコヤツも同じらしい。


深夜まで聞こえる話し声が気になり






眠りが浅かったようだ。



外に出てみると







右の2張りが低いサイトで水が流れ込んでいたサイト。
左の奥がグルキャンサイト。






時刻は7時を過ぎたところ。
この時もボールは絶好調に行ったり来たり。


気にせず我が家は散歩へ出ます。









つづきます。



平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

コメント

はじめまして

はじめまして、この度同じテントを買いました。
買うまで、あちらこちらとネットをはいかいしてましてこちらにたどり着きました。
たぶん明日11月16日にテントが来る予定です。
雨に降られた感想とか色々参考にさせてくださいませ~

うるさいキャンパーこの時期もいるんですね・・
GWや夏は行かないようにしてますが、マナーの悪い人が多くて目につき過ぎてしまいますね
困ったもんです・・・・・
ようやく我が家もキャンプを始める時期になりました。
夫婦2人と犬2匹です。
明日テントが来れば、あさって試し張りに公園へ行こうと思ってます
いつも読み逃げ失礼しました。

2017/11/15 (Wed) 16:07 | 山崎 尚子 #W/LxBD3s | URL | 編集
Re: はじめまして

ご訪問ありがとうございます。同じクロンダイクを購入されたのですね。
まず、雨ですがティピとは違い、入口にAフレームがあるのがベル型の利点です。
かなりの雨でしたが、入口を開けてもフロアが濡れないのは便利です。
側面ベンチレーションを開けても庇があるので大丈夫でした。
天頂部を開けるのは外からじゃないと出来ないのが不便ですが、正直なところ余り開閉はしてません。
煙突ポートのゾウさんの鼻は内側に垂らすと雨が伝ってくると思われます。
外側に垂らして下さい。
センターポールは差し込みがユルユルなので、立ち上げのときにやりにくさを感じるかもしれません。
私は中にゴムを入れてテンションをかけるようにしました。
センターボールの収納も???となると思います。
ローベンスの動画ではフロアの10角、各頂点に2本ずつペグを打ってますが、私は1本ずつしか打ってません。
入口を基準に対角に打っていくとウマく広がり、少しゆとりを持たせておくと最終的にキレイに立ち上がります。

初張りで色々試してみてください。
キャンプ場での新幕デビュー、楽しみですね。

コメントありがとうございました。
また、お立ち寄り下さい。

2017/11/15 (Wed) 21:25 | 彦助 #Isluc3/M | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2017/11/15 (Wed) 22:15 | # | | 編集
すいませんたびたび

クロンダイクの入り口の所のポールに防水キャップついてましたか?
クロンダイクはないのでしょうか?
説明書には、防水キャップをつけると書いてあるのですが、
テントの部品を並べてある所には防水キャップがなかったような気がします。
もしよろしければ教えてください

2017/11/16 (Thu) 11:16 | 山崎 尚子 #W/LxBD3s | URL | 編集
Re: すいませんたびたび

幕本体に付いていますよ〜

2017/11/16 (Thu) 12:45 | 彦助 #Isluc3/M | URL | 編集
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2017/11/16 (Thu) 19:58 | # | | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する