fc2ブログ

スポンサーリンク

浅い秋に想うこと。




とやの沢オートキャンプ場の朝。

2人と1匹、昨夜は早々にテントへと引っ込み、タブレットで
ドラマを見ていた…はずが……

全員寝落ち!


( ̄▽ ̄;)






コヤツもスッキリ目覚めていた。






時刻は7時を過ぎていました。
左は外の温度、右は幕内の温度。
予想より下がらなかったな。

秋はまだ深くはないけど、確実にやってきています。








そんなことは関係ねェと出かける犬。






今日は天気が良さそうだ。






平助行くよ~


とやの沢上流方向へ場内を歩きます。










とやの沢に面したこの辺りのサイトは地面が平で使いやすそう。
人の少ないキャンプ場は静かで過ごしやすく好きなのですが、
そこに人が過ごしていた形跡や匂いを感じると少し感傷に
浸ってしまったりします。






キャンプ場内から道路へ出て上流を目指すも






コヤツの足は重く






引き返してしまう。






とやの沢探索はここまでとなりました。仕方ない戻ろう。

戻るとなれば、とっとと帰る。






( ˘・A・)


グイグイ引っ張ってキャンプ場内へ帰ってきました。






9月には魚影が濃かった池は、水が抜かれてました。






コレは9月の写真。

とやの沢オートキャンプ場は11月の3週目でクローズするそうで
先ずはこの池にシーズンオフがやってきたようです。

夏は子供たちで賑わっだのだろうと思うと、何だか寂しい。

これからの場内整備は来たる冬に備え、クローズに向けての
ものになっていくのでしょう。
それでも、週末の予約は一杯で管理室では予約の問い合わせを
断っていました。

ただし、後で状況が変わることになるのですけど。


道志村に冬が来るのは遅くはありません。
一般的なキャンプシーズンはもうすぐ終わり、多くの
キャンプ場はクローズとなり、冬の間は静かになります。

冬の寒さも、その静けさも趣きがあって私は好きです。



夏の喧騒と冬の静けさのちょうど中間だから、思いにふけって
みたりします。


( ˘ω˘ )




さて、
自サイトに戻り、朝食にします。








このパンは往路で寄り道した、山中湖のスーパーオギノのパン。
この手のチーズ系パンをホットサンドクッカーで焼くのが最近の
我が家の定番。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

コールマン ホットサンドイッチクッカー  170−9435
価格:3758円(税込、送料別) (2017/10/20時点)






ベーコンエッグとコーンスープでパンを食べました。


食後に






お楽しみのコーヒー。





ソトCoffeeは最高です。






一息ついたら久しぶりにアレを始めます。




つづきます。



平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する