


キャンプの中日8月4日、山中湖・河口湖で花やスイーツ・ランチを
楽しみ、オートキャンプ長又へ帰ってきました。
お客さんも入れ替わり、林間サイトの中央に2組新たに入ってました。
川沿いも入れ替わって、テントの張り数は昨日と変わらない感じ。
じろさん家族も帰っていました。

また何かが気になるらしい。
ちょうど目の前に子供が沢山いたのでそちらを見ているのかな。
その子供たちが遊んでいた川に

花の都公園で買ったソルダムを沈めて冷やしておきます。

それにしてもこの冷たい川で遊んで寒くないのだろうか。
陽射しが少ないので一緒に入っていたお父さんは辛いでしょう。
さて、時間は15時を過ぎていましたのでお風呂へ行きましたが、カギが
かかっており入れません。
管理棟へ行ってみたら
「今日はお客さん少ないから16時からね~」
そりゃ無いぜ。おばちゃん。
それならば川に入れたソルダムを食べよう。ソルダムはよく冷え、
酸っぱくて美味しかった。夏の味です。

平助は興味無し。
お風呂は16時台に嫁が入り17時ジャストに私が入ることが出来ました。

お風呂から帰ってきてこの時間。

私がお風呂に入っている間に嫁が茹でておいてくれました。
風呂上がりのビールと枝豆をソトでいただくのは最高の贅沢。
贅沢ついで(?)に今夜のご飯は、6日の土用の丑の日に先がけて
鰻!
スーパーで買ったものですが、国産の鰻です。この数日後に中国産を
食べる機会がありましたが、全然違うたべものでした。
皮が厚くてゴムのようでした。
スーパーの鰻でもやはり国産。
更に、スーパーの鰻を美味しく食べる方法があるのですが…
鰻をお湯で洗ってしまいます。
鰻に付いたタレをお湯で洗い流してから温めて付属のタレをかけるのです。
今回はアウトドアなので、お湯で流した後に

串打ちして炭火で炙り、タレをつけ焼きしています。
タレは付属の物では足りないので、醤油・味醂・砂糖を煮たものを
足しています。
同時進行でダッチオーブンでご飯を炊いています。
ご飯にもタレをかけ

うな丼!
出来上がり~
ヾ(*´∀`*)ノ
うな丼の半分は、うな茶にして…
なんて無理!
うな丼は一気呵成に食うべし!
ということでアッという間に完食。
アウトドアで鰻は中々無いね~と、鰻の余韻に浸りまくり。

平助も昨日と同じく馬肉に夢中。

とうもろこし焼いてビールを飲み

早くも限界。

クロンダイクに入り寝てしまいました。
(¯﹃¯)..zzz
つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク