fc2ブログ

スポンサーリンク

今年も行ってみよう、あの場所へ。でもその前に。




関東の学校では21日に夏休み入りしたところが多いようで、
我が家のある神奈川県も21日から夏休みのようです。
しばらくは登下校の児童の声が聞こえなくなる代わりに、
行楽地が賑わう季節です。


暦では20日が土用の入りでした。
ちなみに今年は丑の日が二回あります。
一の丑 7月25日 二の丑 8月6日。



そんな暑い中…
2人と1匹が毎年行く場所へと向ったのは梅雨が明けてない
7月14日(金)のこと。

天気も良く、お出かけ日和。

あの場所へ行くのに、こんなに天気が良いのは始めてじゃないか?






ここは東名高速足柄SA。






アウトランダーPHEVに充電しながら、ドックランで遊ぶことに。






いつもの如く、あまりランしない。






車に戻るときの引き綱が強いこと。

(´-ω-`)






足柄SAを出発して、最初の寄り道ポイントへ向かいます。

この日の最終目的地は山梨県北杜市なので、本来ならば中央道を
選択するのですが、寄り道しながら北杜市を目指します。


御殿場ICから、山中湖へ。



山中湖といっても湖は見ず、5月のキャンプでも来ていた場所へ。






花の都公園

この日はまだポピーが咲いていました。

陽射しは強いのですが、雲が多く






富士山は見えず。


5月は






綺麗に富士山が見えていたのに

今回は






雲に隠れてました。

心なしか平助もヤル気が出ず。






そうだね。陽射しが強いね。






キケンな陽射しから逃げるように畑の道を駐車場へと戻る途中、






何かを発見した平助。






チミ。

それ、石です。
しかもそんな遠巻きに。






近寄っても石は石。






そして逃げる。

(°ლ°艸)


そんな平助をライ麦畑で…ポピー畑で捕まえて






写真撮ったら






今度こそ撤収!


次の寄り道ポイントは甲府です。








つづきます。




平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

花の都公園は行く度に違う花畑でスゴイなぁと思います。
8月初旬にも行くと思うけど、ひまわりには
チト早いから百日草かな?











20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する