


夏のような天気の山梨県道志村のニュー田代オートキャンプ場に
チェックインしたのは6月16日のこと。
その時はこのキャンプ場が旅猿のロケ地だとは知る由もなく。
場内散策して自サイトで設営します。このときに陣取ったのは
受付からCサイトへ下りる途中の場所。

○の場所。
折り返しサイトとでもいいましょうか。

何でそこに座るかね。
( ˘・A・)
ハイハイ退きなさい。

このタープを広げたのは久しぶり。
テントウィングとツーリングテントの組み合わせにしますが、
いつもポールを3本使用してます。

意地でも邪魔する気だね。

ハイ完成~
それでも退かないのね。
さて、やっとお昼ゴハン…といきたいところですが、汗かいたから
サッパリしにいきます。
ニュー田代には風呂はありませんが、シャワーはあります。
シャワーはAサイトにあり…

張り切って登ってるけど、チミは入れないのよ。

こちらがシャワー棟。

中にはシャワー室が3室あり、それぞれに給湯のスイッチがあり
即お湯がでます。
ボディソープとシャンプーがあり、洗面器とイスもありました。
…が、狭い。
シャワー室は1畳の半分をカーテンで仕切られており、手前の半畳は
脱衣スペースなので洗い場も半畳しかありません。
身長182cmの私が入ると、壁の照明に側頭部がぶつかり、ウデを
上げると天井に手があたり、イスに座ると洗面器は使えません。
と言うか…私がデカイのか?
シャワーを止めて身体を拭こうにも壁に手があたりままならない。
と言うか…私がデカイのか?
仕方ないね。
サッパリ出来ればいいのです。
それに、このシャワーは24時間使えるのがありがたい。
さて、サッパリしたところで

ビール!
今回も6種類揃えました。
パンは

オギノパン
往路で買い求めてありました。
簡単なお昼ゴハンですが、パンもビールもウマイ!
調子に乗って飲んでると…
アレ?平助は?

いた。
テント入んのかい?
じゃあ、昼寝しようかね。

スグ寝た。
( ^ω^ )
んじゃ、私も寝ます。
つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

にほんブログ村


スポンサーリンク