


神奈川県足柄上郡開成町。
県内で1番小さな自治体でありながら、町ぐるみで取り組むイベント。

開成町あじさい祭り
田畑の農道に並ぶあじさいの世話をするのはボランティアで、まつり
期間中の案内や会場も町全体で取り仕切って、まとめています。
あじさいもキレイですが、足元の道等もキレイで、良く整備されて
いるなぁと思います。

ここの特徴はやっぱり、田んぼの苗の緑と、色とりどりのあじさい。

それからキレイで豊富な水。
水質検査すると

満足気です。
時おり流れてくる

葉っぱを追いかけるも

行っちゃった。

何かを発見したらしい。
けど、不用意に顔を近づけると

顔に水があたり、ヘコむ。
(*´ 艸`)
何やってんだか。


綺麗な水、あじさいと水田。
様々なあじさいを見ながら道を歩くと

この様なお店が出てきます。
飲食や物販がありますが、そのほとんどか地元の方によるもの。
もっと小規模な所はテントで筍を販売したりあじさいの鉢植えを販売して
いましたが、これは自分の田んぼの一角を使用しているそうです。
嫁と義父義母はこの辺りに寄り道するようなので、私と平助はもう少し
奥へと歩いてみます。

暑かったのでしっかり水分補給。
この柄杓はあじさいに水をあげて下さいと、あちこちに置いてあります。

ヨシ。行こう。

つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

にほんブログ村


スポンサーリンク