fc2ブログ

スポンサーリンク

山中湖の絶景ポイント




R413道志みちを山中湖へ向けて走る
5月20日(土)。

スカイバレーキャンプ場で
キャンプの2日目、いくつかの予定を
持っていましたが、快晴の場合の
プランで山中湖へ向かっていました。


道志みちは山中湖へ向かうと
平野交差点で突き当たり、左折で
山中湖の南側を通っています。







今日の第一目的地は
この平野交差点左折後にUターン
するように、もういちど左折して
730号線を三国峠方向へ向かった






この場所。
富士山と山中湖、遠く南アルプスも
見渡せる山中湖パノラマ台
山中湖でも人気の絶景スポットです。

写真左の方の人が立っている場所は
写真撮影の順番待ちしていたり。






どうにか写真撮りましたが、
他のカメラに目線送ってます。

(。-∀-)


それにしても良い眺めです。
この場所は人気スポットですが、
駐車場が狭く、20台は停められない
程度なので、路駐している車や
バイクも多かったです。
ヘアピンカーブの外側に駐車場が
あるので路駐が多いとすれ違いが
危ないかな。
駐車場の狭さから観光バスは来ない
ため、外国人は居ません。
駐車区分線の無い駐車場も
写真撮影も譲り合いの秩序が
ココにはありました。



さて、お次に向かうのも山中湖では
人気の場所です。


道志みち平野交差点まで戻り、
山中湖北側を走ります。
この平野という場所は逆さ富士で
有名ですが、この日はさざ波が
たっていたのでスルーしました。


グルリと山中湖を周り込むと、
人気撮影スポットがあります。






長池親水公園


ここは昨冬に来ていたのと、
駐車場に観光バスが数台停まって
いたのでスルーしました。

ここでは





こんなブス写真が撮れます。

( ¯―¯٥)


湖畔の駐車場は2ヶ所あり、
駐車台数も多く、舗装された地面に
区分線も引かれてますが、バスが
占拠していることもあります。
バスが多いと、例外なく外国人が
大勢います。



湖畔を山中湖の西端まで走ると、
お知らせ看板が目に入ってきます。


花の都公園


山中湖からは車で5分ほど。





ここは入園料500円ですが、無料で
見れる場所もあります。






300円の駐車場へ車を入れて、
この入口の反対側に






チューリップ畑があり、ここは無料
エリアなのです。






花畑・農園エリアは無料です。

ここには外国人も多く、花畑の中に
入ってしまって…


と、思いましたが
畝の間隔が広く、道になっている
ところがありました。

この無料花畑は






チューリップの後ろに
ドーンと富士山が見えます。



平助クン、イイ顔だね。









黄色のチューリップの奥はピンクの
チューリップ畑になっています。












無料でこれだけ見れてしまう
花の都公園。
駐車場の300円だけでは申し訳無い。
なので売店でお金を落とすことに。






信玄餅ソフトクリーム

460円だったかな?


私はソフトクリームが苦手なので、
くっついてる信玄餅のみ食べました。
駐車場入口に売店と野菜の直売所が
あり、その横は日影で涼めます。


この時、13時位でお腹も空き、
何処かでランチでも…
と思いましたが、ある考えが浮かび
キャンプ場に戻ることにしました。


それは…







(´-ω-`)




つづきます。




平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

コメント

こんにちは。^^

まちです。^^
いつもありがとうございます。^^

わあ~ チューリップ綺麗ですね~^^
富士五湖は、通過だけで、行ったことないのですよ~^^
いいなあ~
綺麗ですね~

続きも楽しみです。^^

2017/05/30 (Tue) 13:48 | machiz4 #- | URL | 編集
Re: こんにちは。^^

まちさん。
いつも訪問ありがとうございます。
花の都公園、チューリップは終わりましたが、四季それぞれの花が植えられてキレイですよ〜

2017/05/30 (Tue) 18:11 | 彦助 #Isluc3/M | URL | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する