fc2ブログ

スポンサーリンク

所変われば匂いも変わる。




一昨年半ぶりに再訪した神奈川県大和市の泉の森とふれあいの森。

ふれあいの森の芝桜を求めて歩くが、見つからぬまま…






トンネルへ。


これは東名高速道路を潜るトンネルで、この真上が上りの渋滞ポイント
として名高い、大和トンネルです。

潜った先には






草柳園フィッシングセンターがあり、その脇を歩きます。






この先の道路を渡ると泉の森です。


泉の森に入って直ぐ






池があり、釣りをする人やバードウォッチングする人もいるので






邪魔にならないよう、水辺から離れたところを歩きます。

ふれあいの森ではバーベキューの匂いが漂っていましたが、泉の森では
自然の草木や水の匂いで、とても癒やされます。
平助にはどちらもたまらない匂いなのでしょうけど。






呼んでない。


( •́ω•̀ )



池を振り返ると






左側に釣りをする人、右側に鳥を見る人。池の浅瀬には






鯉が寄ってきています。






カイツブリかな?


カワセミも来るみたいです。






地図の下から上へと歩き、矢印方向へと振り返ってます、

さらに進むと、小川になっていて、子どもたちが遊んでいました。






水車小屋もありました。


小川沿いに歩くとR246の高架があり、その下には






売店とトイレがあったので、ここで休憩することにしました。






それにしても気持ちの良い日です。






つづきます。


平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。




にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する