fc2ブログ

スポンサーリンク

山も海も楽しめる場所。山編。




東京湾口、浦賀水道の海上交通の安全に寄与している、日本最古の
洋式灯台、観音崎灯台。

観音崎灯台の周りには海上交通センターや、海上自衛隊の施設が
ありますが、磯遊びが出来る海岸もあれば、灯台の周囲をハイク出来る
散策路もあり、歴史に触れたり、芝生広場や遊具もあり、楽しみ方はいろいろあります。

↓過去記事
自然や見どころ満載な場所


先ずは山へ。と言ってもちょっとした丘ですけどね。






早速、階段を登ります。






中々、急な階段です。





山っぽくなってきました。






展望台からは東京湾が見えます。

と言っても、もっと展望が良い所が沢山あるんですけどね。

観音崎公園は広域に広がっているので入口が沢山あり、それぞれが
遊歩道でつながっているので色々なコースや広場を選択出来ます。








このような階段や道もあれば





石畳の道もあります。
これは公園管理の車両や海上交通センターの車両が通るためです。





グイグイ下っていく平助クン。


この先はバス通りで、道を跨ぐと海にでます。


海 編につづきます。


平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。



にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する