fc2ブログ

スポンサーリンク

新鮮な食品が並びます。




白樺湖・女神湖で雪の散歩を堪能し、名残惜しくも帰路につきます。






大門街道で山を下り、往路と同じく八ケ岳エコーラインへ。
茅野市から原村に入り最後の寄り道は










蓼科自由農園 原村


ここにはEV急速充電器がありました。





充電しながら買い物をします。


店内は農産物はもちろん畜産物や地元産の加工品などが豊富。
地酒や土産物もありました。

道の駅とは違い、観光案内とかはほとんど無く、物販に特化していて
飲食もありません。


でもここの場合…





道路を挟んだ隣にcafeとパン屋が同居している

808 Kitchen&Tableがあります。


嫁はここでパンを購入。自然農園では野菜や糀を購入していました。
私は、真澄の山花とあらばしり、スモークチーズ、むかご、ぎんなんを。

私は日本酒が好きですが、純米酒しか飲みません。
醸造用アルコールが入る本醸造などを飲むと頭が痛くなるんです。

真澄のあらばしりは火入れしていない生原酒。純米酒になったので
購入してみました。
山花は純米大吟醸ですが比較的、リーズナブルな価格でした。

実飲した感想はまた別の機会に。



この蓼科自由農園、品質・品数・価格すべてに満足できます。
八ケ岳付近でキャンプするときに食材の調達に来てもいいな。

ココを目的地にエコーラインをドライブするのも気持ちよいです。


さて、そろそろ充電も終わるころ。





ここからはエコーラインで小淵沢ICを目指して中央道で帰ります。



何かと来ることが多い、山梨県・長野県。次は新緑の季節かな。


雪遊びはまた来年だね。平助クン。







( ´艸`)



是非も無し。






平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。



にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する