
温泉で暖まり、気持ちよく帰路に。
県道17号線を那須IC方面へ。
この17号線、ハイシーズンは
大渋滞する道。
オシャレな店も多く、立ち寄る
人も
多いでしょう。
ウチも必ず寄る店があります。
shozo cafe
今回はコーヒー豆を購入しました。
オシャレcafeですが、純喫茶の
雰囲気も併せ持つお気に入りの
cafeです。
ゆっくりしたいところですが、
時間も遅いので、またの機会に
しました。
那須ICより東北道を東京方面へ。
羽生PAの鬼平江戸処で遅い晩ご飯を
…の予定が、お腹が空き過ぎて
我慢出来ず、上河内SAへ。
アウトランダーを充電器に預け、
足早にレストランへ。
栃木県ならではの餃子定食を
チョイス。
もちろん写真は無し!
どんだけ腹減ってんだ?
充電より早く完食(笑)
平助は寝ているし帰路を急ぎます。
東京方面へアウトランダーを走らせ
羽生PAへ。
鬼平江戸処

やはりここまで我慢すべき
だったかな?
軍鶏鍋とか鰻とか…普通のSAには
無いものばかりだけど…
また来ればいいか。一般道からも
行かれるようになったんだよね。
さあ、東北道も間も無く終了。
ここまで那須IC-川口JCT間の
通行料金は4,030円ですが、還付が
あるので実質は1,000円。
往路は茅ヶ崎JCT-新潟亀田。
ETC割引で6,510円。
こちらも還付で1,000円。
お得に走行出来ました。
この還付が12月まで…のはずが、
予算が無くなるので9月迄に
なったと発表された。
40,000台募集して22,000台程度しか
応募がなかったのに。
しかも1台あたりの還付月額上限が
20,000円迄と決まっていたのに。
上限の20,000円まで利用した方が
大勢いるってことですか?
なんか、お粗末だよね。
利用明細も見られない状態が続き、
やっと見れたと思ったら4ヶ月も
前のものしか見れない。
やっぱり民間とはちがうな。
行政なんて、そんなもんかな。
まあ、それでも恩恵に預かれたし。
この旅、






平助と沢山遊べました。
平助にとっては長旅で疲れたらしく

翌日昼過ぎでも夢見てたようです。
長かった山形行もこれで終了。
また行くかい?
平助。

是非もなし。
スポンサーリンク