
雨でも遊べる何かを考えたところ
昨夜食事に出かけた小淵沢方面に
八ヶ岳クラフト市の立て看板が
あったのを思いだし向かうことに。
八ヶ岳自然文化園。
この公園施設の一角で開催
されていました。
一角と言っても、広大な敷地内の
一角で、バターゴルフあり、
プラネタリウムあり、かなり大きい
複合施設です。
クラフト市は屋外なので結局、
雨の中を歩いたんですけどね。

10月開催のチラシです。
結構な雨降りだったので写真が
ありませんが、出展者はかなり
本気な方が多かった。
松本で開催している
クラフトフェアにも行ったこと
あるが、松本のクラフトでは
感じるものが無かった。
素人感は感じていた。
見た目重視というか、出展物から
出展者の人と生りが見えない。
とでもいうか。
やってるだけ感かな?

鍛造やってギャラリーは多かった。
けど、素手?メガネ無し?
顔近くない?
まったくの素人。
全体的にぬるいなぁと思っていた。

このモヤっと感がこの八ヶ岳で
解消された。
木工出展者の愛知のオジさん。
いわく、松本は名前ばかり有名で
申し込みしてそれなりの申し込み
金額を払っても、審査で落とされて
しまうんだとか。
若手重視で、見た目重視。
出展料も高いらしい。
それに比べて八ヶ岳クラフトは
本気な職人さんが多く集まるんだ
と言っていた。
その話を聞いてスッキリした。
1年前に思っていたことを、
オジさんが言葉にしてくれた。
写真が無いのは、作品の撮影
お断りがほとんど。
本気すぎて作品に感動してしまい、
欲しいにたどり着かなかった。
あとで後悔した。
この八ヶ岳クラフト市
10月10日・11日・12日
開催されます。
オススメです。
この時平助はというと、
車で爆睡。
つづく
スポンサーリンク