

雨があがり、陽が射してきた富士見高原ドッグランキャンプ場。

それでも乾燥撤収は叶わず、120㍑ゴミ袋に濡れたテントとタープを丸めて入れました。
11時チェックアウトにどうにか間に合い管理棟で会計をします。
Cサイト 5,000円
車追加 3,000円
専有面積で比較するとかなり安いです。もっとも、休前日やハイシーズンは値段が上がりますが…
このキャンプ場に来たのは初めてですが、八ヶ岳周辺は我が家は年間2回は必ず来ています。
というのも八ヶ岳周辺の長野県側と山梨県側はワン連れには優しい環境なのです。宿泊や食事、レジャーにもワン連れにはありがたい環境です。

こんな冊子もあり

エリア別にスポットが紹介されています。
考えてみれば、いつもキャンプで訪れる道志や山中湖・河口湖も山梨県だから、山梨県へ来ている回数はかなり多いです。
この時期に八ヶ岳へ来るのは、あるイベントが長野県の原村で行われるからです。今回のキャンプに友人を誘ったのはこのイベントがあるから。
富士見高原ドッグランキャンプ場を出て、車を走らせること5分。
八ヶ岳自然文化園

ここで開催されるクラフト市に行きます。ここも他に漏れず、ワン連れに優しい場所です。
つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

にほんブログ村


スポンサーリンク