

雨が降る富士見高原ドッグランキャンプ場。知らん顔して昼寝を決め込んでいました。雨音が弱くなり晴れてきたようです。テントの中は暑い~けど、無視して寝ます。
ガサゴソ音がするなぁ。ウルサイなぁと思っていたら、コイツだったんですね。

友人が撮っていました。
雨だから入れろ~とでも?
フフン。聞こえなーい。
それにしても凄い雨だった。晴れと雨の間に曇りという天気がないので雨のあとに一気に気温が上昇し

熱い地面から水蒸気が上がっています。
豪雨の中、幕内で寝腐ってましたが雨漏りに気づきました。ちょうど寝ている真上あたりからポタポタと。
きたなぁ。このテントも限界なのかな。インナーのメッシュが多く、フライで覆われる面積が必要最小限だから涼しくて夏用テントとして使い倒してきたけど、そろそろ新幕かな。
ゴソゴソとテントから這い出たら夕飯の下準備をしていました。それからお風呂の準備もしないと。
日が暮れると、また雨が降り出しました。平助クンはずーっと車の下に隠れてます。何のためのドッグランなんだか( •́ω•̀ )
お風呂は富士見高原リゾートのホテル八峯苑の温泉が車で5分ほどの場所にあり、友人家族と交代でお風呂に行くことにします。

八峯苑 鹿の湯
キャンプ場管理棟で入浴券を400円で買えます。管理棟は通常17時までらしいので、鹿の湯を利用する方は早めに購入したほうがよいです。


露天風呂もありとても良い湯です。最終受付は21時で、21時45分まで入れるようです。通常料金600円はかなりリーズナブルではないでしょうか?
温泉にはいっている間も雨は降り続け、キャンプ場への帰路は濃霧に…というより雨雲の中に入っている感じです。標高1,200mですから無理もない。
我が家がお風呂に行っている間に食事の準備をしてくれていました。
では夕飯にするまえにライトアップ!雨だけどね。


いい感じ~。
電源はアウトランダーPHEVからとっています。雨だけどね。
じゃあ、お待ちかねの夕飯にしますか~雨だけどね。
あれ?平助は?
つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

にほんブログ村


スポンサーリンク