

今年のニュースは大きな出来事が多い気がします。何でも、申年には事件が多いんだとか?
政界や芸能界もニュースを賑わしていますがそれは置いといて…
異常に多いのは熊ですよ。
山間部に限らず住宅街にも出没しています。私の住む神奈川県でも相模原市の三ケ木という地区の住宅街や国道沿いのラーメン店で目撃されています。

三ケ木といえば、キャンプ場銀座と言われる道志みちの入口、青山交差点に近い場所です。キャンプ場に熊が出てもおかしくありません。
昼間は沢山の人間を恐れてキャンプ場には出て来ないかもしれませんが、深夜にゴミや食べ残しを漁りに来る可能性があります。実際に別荘地でゴミを漁りに熊がやって来た経験があります。
それも数年前の話で、最近の熊は人間を恐れない傾向にあります。というか、人間が熊を恐れていると認識している気がします。
神奈川県山間部には野生動物が沢山生息していますが、人間の生活圏に降りてくる数が増えてきています。簡単に食べられる環境で、人間は動物を恐れていると分かっているからなのでしょう。

熊避けグッズ等ありますが、遭ってからでは遅いのです。遭わないようにするのが大事で、熊避けの鈴は遭わないように鳴しながら行動するものです。
しかし、これだけ人間の生活圏に降りてくるようになってはあまり意味がないかもしれませんね。

コ㌿( ̄o  ̄)o
山奥で釣りをしているとき、川を挟んで熊と対峙したことあります。釣り竿を縦に静かに持ち、そっちが来たらこっちも行くぞとという姿勢で15分位は対峙したでしょうか、熊は去っていきました。
この時はまだ平助は居なかったんですが、こんな時に犬がいたらどうなんでしょうか?
猿に遭遇したとき平助は我を忘れて吠えていました。柴犬は狼に一番近い犬種。猿を山奥まで追いかけて、二度と降りて来ようと思わなくなるくらいまで追い詰めるそうです。
獣害に悩まされる農家で柴犬を飼って対策しています。

でも熊は?
熊にも向かって行く?
飼い主を守ろうとする?

(´ー∀ー`)
ま、頼んます。
平助クンに応援のポチリをお願いします。

にほんブログ村


スポンサーリンク