fc2ブログ

スポンサーリンク

黒光りする鍋たち




我が家がキャンプで欠かさず使用する調理器具は










鉄鍋。


このベイクパンとスキレット、ダッチオーブン。数種類ありますが、ベイクパンが圧倒的に出動回数が多く、キャンプだけじゃなく、自宅でも使用しています。


ダッチオーブンはノーブランドで自宅使用も考えて脚無しにしました。












フタにメーカーのロゴが無いだけでかなり安いですが、使い始めの儀式、シーズニングが必要です。
工場出荷時の工業用油脂を洗い落とし、更に空焼きして油脂を焼ききり、鍋を裸にしてからオリーブオイルを塗りながら更に焼き、くず野菜を炒めたりします。

鍋肌に油を染みこませてブラックコートしていきます。



そんな作業したくないという方はシーズニング済のブランド製をチョイスしてください。




私はこの儀式はキライではありませんし、使用後は必ずオリーブオイルを塗りながら空焼きしています。

鍋を育てる楽しみですね。






使用後は水洗いのみで洗剤は使いません。洗剤を使ってしまうとせっかくのブラックコートが落ちてしまいます。













鍋に油が染み込んでいれば亀の子たわしで水洗いだけで十分です。
必ず乾燥させてオリーブオイルを塗って保管。

酸化しやすいサラダ油より、オリーブオイルのほうが良いようです。




そうやって丹精した鍋で調理したのは












白米を炊いてからの













石焼ならぬ鉄鍋ビビンバ。
炊きあがったご飯に具材をのせて、再び火を点けて焼きながら混ぜていきます。生の牛肉を使用するのが良いようです。




それから、お手軽なのは












鉄鍋餃子。

出来合いの餃子を鉄鍋で焼くだけでかなり美味しくなります。




もひとつお手軽な













キャベツと鶏ハムのチーズ焼き。

キャベツがメインなのでベーコンやソーセージでもイケます。具材を並べてオリーブオイルをかけて塩コショウするだけです。
私はタバスコをかけてから食します。





鶏肉を使ってよくやるのが












グリルチキン。


からの













トマトソース煮。





このグリルパンを使うと、お手軽にオーブン料理が出来ます。














スキレットとダッチオーブンは?






それは…







つづく!


(; ̄3 ̄)





 













平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。



にほんブログ村





20160222095955235.jpg





スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する