fc2ブログ

スポンサーリンク

コーヒーは忘れたけど、あそこへ行くことは忘れず。




キャンプの朝のコーヒー、至福の時を…












過ごすはずが、コーヒー豆を忘れてしまうという事実が発覚。


野菜ジュースのみでガマン。



残った薪に火を点けたので、しばし焚き火を楽しみます。



使用している焚き火台は



grilltechという折りたたみ式のグリル。














この無骨なデザインが気に入ってます。












開いて焚き火台として使用したり、両側に炭をいれ焼き網を付けてから閉じ















真ん中を引き出して着火剤や火を入れれば煙突効果で炭に火がつきます。



再び開いてグリルとして使うのですが、このままでストーブとして使うことも出来ます。
肉厚なボディなので歪むこともなく、鉄から伝わる熱を感じれます。















防火服と同じ素材のケースも付いていますが、嵩張るし重い!

それにネット検索しても出てこない。家庭用の大型バーベキューグリルが主流らしいです。

軽く、コンパクトが主流になりつつあるキャンプ道具ですがコレは車の中でも主張しまくりです。



そんなグリルで焚き火しながら、ボチボチ片付け始めます。















結露もなくサクっと片付けをすすめるころには陽があたってきました。



全てを車載して忘れ物ないかチェックして…













あれ?平助は…













いた。


何をやってんだか。



んでは、

椿荘に来たときのお楽しみの場所へ行きます。

















清流道志川を眺める場所。














紅椿の湯



椿荘の領収書を見せると600円で利用出来ます。




紅椿の湯へ来たら














風呂上りに必ず食べて帰る、クレソン入りかき揚げと蕎麦。


かき揚げ3枚240円と蕎麦430円。

毎回同じものを食べますが、毎回満足です。




さて、車に平助を待たせてることだし、帰りましょう。













静かな車内で寝てました。




( ˘ω˘ )






平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。



にほんブログ村





20160222095955235.jpg





スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する