fc2ブログ

スポンサーリンク

湖畔のキャンプ場へ。









よく晴れた爽やかな日、2人と2匹は山梨県の山中湖村へと向かいました。この日は山中湖が目の前のキャンプ場を予約してあり、2泊3日のキャンプの予定です。




キャンプ場へ入る前に






山中湖文学の森公園で2匹を発散させます。







ひとしきり遊んだあと、向かったキャンプ場は








THE 508

旧撫岳荘(ぶがくそう)キャンプ場。








撫岳荘の1ᖴをリニューアルして受付や売店、奥はカフェスペースになっていました。料金はWeb予約時に決済出来ますので、この時は薪を2束、500円と900円を買ったのみ。


料金は車1台とテント/タープ1張りづつが込になっていて3,300円(休前日は4,950円)と入場料2名で2,420円で5,720円、2泊分で11,440円(税込み)でした。


利用料金はオフシーズンの平日は3,300円・休前日は4,950円、オンシーズンの平日は4,950円、休前日6,600円と、オフシーズンの方が安いのですが、入場料はオンシーズンの大人660円に対してオフシーズンは大人1,210円とオフシーズンの方が高い。


今回の場合、1泊で3,300円+大人2名 2,420円で5,720円。オンシーズンだと4,950円+大人 1,320円で6,270円。その差額550円。3人以上の利用だとオンシーズンの方が安くなるのかな?

3人だと同額、4人だとオンシーズンの方が安くなるようです。





何か、不思議な料金設定。せっかく利用料金が安くなるのに、入場料が高くなってはかえって割高になる場合もあるね。




なんてことは言わず、説明どおりに







場内へ。

エリアは大きく分けてA・B・B2・Cの4つのエリアに分かれます。Aサイトは電源付サイトで区画になっていますが、B・B2・Cサイトはフリーサイトになっています。
写真の左奥はCサイトで、比較的平面なサイトですが、国道に面しているのでパス。
右側にはトイレがあり、B・B2・Cサイトはコチラを利用します。トイレは新しくキレイで、洗面台はお湯が出ました。(冬季お湯は利用不可)



トイレを通過して






トイレの裏側からBサイトへ入れます。この坂を登るとB2サイトです。Bサイトのほとんどは斜面になっており、平面は3張り程度しか場所は無かったと思います。



ということでBサイトもパス。






坂を登るとB2サイト。ここは平らな広場になっており、この時は奥に先客のソロの方が入られていましたので、







グルっと回って、水場を挟んた広場入口側に陣取りました。




じゃ、早速設営します。







つづきます。




平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する