fc2ブログ

スポンサーリンク

関東総鎮護 阿夫利神社




神奈川県伊勢原市にある阿夫利神社。大山の中腹に鎮座し、徒歩で登ることも出来ますが、大山ケーブルで登る事も出来ます。犬はキャリーバッグ等に入れて同乗出来ますので我が家はケーブルカーで阿夫利神社へ。







境内へも犬連れで入れますが、不快に思う方もいらっしゃると思い、境内では端の方で待機させました。










貫が四角い立派な靖国鳥居。









正面に拝殿、右手には授与所とカフェもありました。左奥には






大山山頂への登山口がありました。ここには学問の神様、菅原道真公が御祭神の天満宮もあります。摂社は浅間社もあり、富士山との関わりも強いのです。
というのも、阿夫利神社の御祭神は富士山の御祭神の父君にあたるので、両社を詣でるのがヨシとされていたそうです。







拝殿の下では









地下より神水が湧き出ていました。ペットボトルに汲むことも出来ます。大山の水は名水100選にも選ばれており、大山に豆腐料理が根付いた理由でもあるようです。









更に奥にはお燈明もありました。



阿夫利神社はパワースポットとして有名で、確かにここの空気は下とは違いました。また、ここからの景観は素晴らしく、日の出を眺めに来る方も多いそうです。







さて、お腹も空いたしそろそろ山を下りることにします。







そうそう、いただいた御朱印はコチラです。春の御朱印でした。











平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する