fc2ブログ

スポンサーリンク

ポイント制の宿泊。







憧れの別荘オーナーの体験が出来る、ポイントバケーション・リロの体験宿泊に申し込み、我が家から比較的近場の箱根のヴァークスイート箱根へやって来た2人と2匹。







とても広い部屋で犬連れもOKです。



会員制別荘を全国に展開しているポイントバケーション・リロの体験宿泊には、入会に関する説明を受けることが絶対条件。先ずは部屋のテレビでDVDを観ます。
会員さんのインタビュー形式の体験談や施設の案内、会員のメリットなどがDVDの内容。ま、これは会員さんの言わされてる感、セリフ感、もしくは雇われた感が否めません。


このDVDを観終わったらフロントへ電話をします。その後、営業担当が部屋へやってきて会員プログラムの説明が始まります。



プログラムの内容は事前に郵送されてきたパンフレットで把握しており、我が家には向かないなと思っていました。



その内容は



先ず、入会金が発生し、コレには金額の幅があり、入会金の額によって貰えるポイントに差がつきます。
このポイントを使って宿泊するシステムで、1番安い入会金で50pt貰えます。
宿泊で消費するポイントは一般的なホテルや旅館と同じく、休前日や繁忙期は同じ部屋でも多くのポイントを消費します。
例えばこのヴァークスイート箱根の平日のポイントは8ptでした。ただ、部屋の広さや施設によってもポイントは変化します。我が家の場合は、平日で1番狭い部屋(と言っても4人部屋)で8ptで宿泊出来る施設は結構ありました。
ポイントは毎年貰えるのでこの50ptの場合、条件にもよりますが、8pt×6泊で48pなので最低でも毎年6泊出来る事になります。
1回の宿泊につき約7,000円程の清掃費がかかるので1泊2日を6回するより、まとめて宿泊した方が得といえば得。
更に、年会費も10万円に近い金額がかかるので、1泊あたりの金額はホテルに泊まるのと変わらないことになります。
ちなみに入会金は幅がありますが数百万円の間の差です。


ホテルのほうがいいやという方には何の魅力も無いプログラムです。



ところが…


この体験宿泊している間の契約のみという縛りで、通常の1番安い入会金の半額以下で、更に毎年25ptも追加されるプランを出してきた。コレは毎年75pt貰えるので、条件次第では2拍3日を年4回出来ることになります。ただし、清掃費や年会費は全く同じです。
あとは会員資格を誰かに譲る事が出来ないということ。コレだけ。




この提案には正直揺らぎましたね。その後、営業担当者はご検討下さいと去って行きます。





長くなりましたが、こんな感じで部屋で過ごしているため、何が出来る訳でも無く、スグに夕飯の時間になってしまいます。
せめて温泉に入ろうと、嫁と交代で入る事にしまして、先に入った嫁が帰ってきてからワタシが温泉に向かいましたが、狭い脱衣所が混雑・密状態でしたので、一気にトーンダウン。入る気失せました。



箱根に来て温泉に入らないという…

コレも1つの選択肢。




そう。


この『選択肢』がこの後のキーワード。









写真が無いなぁ




つづきます。




平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する