fc2ブログ

スポンサーリンク

キャンプ場で寝過ぎた朝のソトめし。





ネイチャーランドオムの朝、目が覚めると時刻は8時を過ぎていました。キャンプでこんなに寝たことは記憶にありません。それだけ、快速旅団のコットが寝心地良かったのかもしれません。







先ずは薪ストーブに火を入れて暖まります。このウォータータンクの下にアルミペグを入れて、タンクが外れなくなる症状を緩和させる作戦は成功でした。
何のストレスも無く外す事が出来たのでこれは使えるなと確信しました。また、中空にする事でストーブ本体に触れる面積が減ったので湯の煮え方も少し和らいだかもしれません。赤かったアルミペグが、焼けて色が抜けてしまいましたが。








朝もストーブの上で調理します。







小娘はメシをくれと催促してます。






お互いに、隣の茶碗が気になる様子。








ヨシの合図で飛びつきました。



さて、ヒトの朝ごはんは






前回と同じ吸い物。モナカの中にダシと海藻が入っています。










それから、むかごご飯。


むかごって?


山芋の芽ですかね。実でなく、種でもない。葉の付け根についてるやつ。子供の頃、山で自然薯探す時にはむかごを見つけて、自然薯掘ったな。



コレが茹でて良し。素揚げで良し。ご飯と一緒に炊いて良し。イイ香りがするんだな。ごま塩かけていただきます。









薪ストーブに乗せていた鉄鍋でシャケも焼けました。







食後のコーヒーを楽しむ頃には







薪ストーブの火も小さくなってきました。完全に冷めるには時間が足りないので、ストーブ内の灰をアルミホイルにあけて、水をかけて完全消火してからゴミとして持ち帰りました。




この後怒涛のごとく片付けて


2匹と散歩しました。






あと1回


つづきます。



平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する