

先日、平助クンの病院へ行き、帰ってきたら食欲も戻りひと安心と思っていたのですが、飲む水の量がハンパない。これも病院で先生に伝えていたのですが、食欲の回復と水を飲む量はよく見て、もしどちらかが気になるようなら翌日も連れて来て下さいと。

元気になったのかと思いきや、どうもオカシイ。夜中に水を飲んで、排尿のため外に出せと訴え、深夜と早朝に外へ出した。
病院から帰ってきて、翌朝までに飲んだ水の量は1,800ml。これはいくら何でも多すぎだ。やはりこの日も病院へ行く事にした。
病院から帰ってきて、翌朝までに飲んだ水の量は1,800ml。これはいくら何でも多すぎだ。やはりこの日も病院へ行く事にした。
飲んだ水の量を先生に伝えると、検査したほうが良いので採血することに。

その結果がコレ。

肝臓の数値が異常です。参考値の20倍異常の数値。明らかに肝臓疾患ですが、Ca値は正常なので癌の可能性は低いとのこと。
考えられるのは肝臓もそうですが、副腎などの臓器に異常があり、ホルモン分泌が異常かもしれないとのことで、更に検査のため日帰り検査入院となりました。
夕方、迎えに来てくださいと病院から連絡が入り迎えに行き、先生の話を聞いたところ、エコーでも肝臓や副腎に異常は見られず、下垂体の腫瘍による圧迫で内分泌量に異常と思われる数値が出たようです。

内分泌検査では測りきれないほどの数値だったそうです。
この病気はかかりやすい病気でクスリ等の内科治療をしていく病気なのだそうですが、クスリでホルモン分泌量を制御するのに、クスリの量の見極めが難しいそうだ。
定期的な検査と通院が必要となってしまった平助クン。

病院出たらこの顔。
元気っちゃぁ、元気なのよね。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク