fc2ブログ

スポンサーリンク

HAKUBA MOUNTAIN HARBORへ





長野県の白馬村にある岩岳スキー場は、オフシーズンをGREEN SEASONとしてゴンドラリフトを稼働し、岩岳山頂からの眺望や散策路、MTBのコースがあり、夏でも楽しめるマウンテンリゾートへと進化しています。

犬連れで乗れるゴンドラにて山頂まで登った2人と2匹は、山頂駅近くのウッドデッキラウンジで涼んだあと、山頂の広場奥へと向かいます。








この先にあるのが








HAKUBA MOUNTAIN HARBOR
です。

宙に浮いたような建物に、人気のTHE CITY BAKERYがあり、店内に犬は入れませんが











テラスには犬も一緒に入ることが出来ます。ココも人は疎らで空席が目立ちましたが、日向で暑かったからかもしれません。







写真スポットであるテラスの先端は、スマホを置く台があるので三脚無しで白馬三山をバックに写真が撮れます。けど、テラスからの視線を一斉に浴びることになり、恥ずかしいからやめました。







この日は奇跡的に晴れたものの、雲がきれることはありませんでした。晴れていれば白馬三山である白馬岳、杓子岳、 白馬鑓ヶ岳を望む事ができます。







こちらは八方尾根スキー場方向。雲の向こうには鹿島槍ヶ岳、五龍岳、唐松岳があるハズ。



雲が途切れるのを待っている間、お客さんが増えてきたのですが、年配の方が多かったです。2匹の写真を撮ったり、カワイイねと話しかけてくれました。
ワタシはベンチが連なった長椅子に座ってましたが、お隣の老夫婦が「何方からですか?」とか「お利口なワンちゃんね」とか話しかけてきました。
巨人なワタシは、普段あまり声をかけられる事はなく、その反面嫁がよく話す事が多いので、何故ワタシに話しかけたのだろう?と少しおどろきました。
それもやっぱり、コロナ禍で他人と話すことが少なくなっていたのと、外に出て開放的になっていたのだろうとも思いました。
全体的に見回しても、知らない者同士が相互に会話している人が多かったです。

人はちょっとしたふれあいや語り合い、出会いなんかも必要なんだなぁと、つくづく思わされましたね。




さて、そうは言っても密は避けなけれはいけません。







マウンテンハーバーをあとにして、ゴンドラ駅へと歩き、帰りも待つこと無く乗ることが出来ました。







ゴンドラ内はちょっと暑かったけど、楽しかった白馬岩岳マウンテンリゾートだったね。










つづきます。






この2週間でウィルス感染は拡大し、
数字の上では最高値を出しています。
オープンエアの場所へと出かける方も
多いと思いますが、そこに至るまでの
場所で、密になる事があります。
自身での感染予防策をし、伝染らない
伝染さないを念頭に置くことが大事
なのだと思います。










平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する