fc2ブログ

スポンサーリンク

満開の梅と柴犬。





神奈川小田原市の曽我別所地区にて開催されていました、曽我別所梅まつりも昨日が最終日。1ヶ月間のまつりも終わり、来年のお楽しみになりました。

この暖冬は梅の開花には大きく影響し、全体的に早い開花だったようです。
我が家はまつりの中盤、2月14日(金)に行きましたが、開花の早い曽我山付近は満開に近く、まつり会場のある梅林では5分咲~8分咲といったところでした。







梅林は農道を歩きながら観梅するのですが、小川が流れ土手上も歩くことが出来ます。










この土手からは







遠く富士山も望めます。






富士山が見えるので、富士見食堂cafeがあり、ココがまつりのメイン会場付近で








食堂や売店があります。食堂前にはテーブルが並んでおり、外で飲食出来ます。また、ゴザの貸出があり、梅林の中でお弁当を楽しむ方もいました。
少し離れた原地区では、毎年2月11日に流鏑馬が行われており、コチラも人気のようです。

我が家はいつもこの売店で梅干しと野菜を買います。このメイン会場付近には









枝垂れ梅の畑があり、ココを目当てにやって来る方も多いそうです。







2匹もココでイイ顔してくれました。




曽我別所梅林は十郎梅、白加賀梅、杉田梅、南高梅、小梅など、様々な梅が楽しめますが、主力は小田原のブランド十郎梅。









十郎梅は早咲きで、この日既に八分咲から満開。2匹の笑顔も満開。







雲が厚かったけど、暖かい1日でした。











平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する