

1月31日(金)、朝霧ジャンボリーオートキャンプ場にチェックインした1人と2匹。この日、入ったのはLサイト。

昨年、新設されたこのサイトは

広場の1段上にあたり、広場が良く見えます。広場の前にはトイレと水道があるので、Lサイトからも遠くはありません。
けど、トイレは数が少ないので繁忙期には列が出来るのだと思います。全体的にも収容数の割にトイレが少ないと感じます。
けど、トイレは数が少ないので繁忙期には列が出来るのだと思います。全体的にも収容数の割にトイレが少ないと感じます。

広場の土手の前の水場で水を汲み、サイトへ戻りイスやテーブル類をセットすれば


本を読みながら


ようやく飲れます。

小娘は相変わらず1人遊び。

時刻は15時30分を過ぎ、気温は13℃前後で、まだ寒さを感じませんが、やはり風が吹くと体感温度はそれより下ります。そして、陽が傾くと一気に気温が下ります。
前回ココへ来たのは2016年の秋の事でした。広場ではキャンカーのイベントキャンプが行われていて朝から晩までうるさかった記憶しかありません。それ故、しばらく足が向かなかったのです。
それから思い出すのは、snow peakのテントが多かったなぁと。ワンポール系は2張りか3張りってとこでした。
けれど、今回はどうだ?ワンポール系が多いというか、temt-Mark のサーカスT/Cがとにかく多かった。プラス、薪ストーブイン。
サーカスじゃなくても薪ストーブ率が高かった。それは後にワタシも思い知らされる事になるのだけど。
余談ですが、このサーカスT/C、幕に穴が空いたり、ファスナーが壊れたりしたときの修理は、幕体自体の交換になるそうです。それは修理のほうが手間と費用がかかるため、新品幕をそれより安く提供しているのだそうだ。もちろん、交換でなく修理もしてくれます。
この交換は壊れた幕本体を店舗に持込まないと交換はしてくれません。
何でも…交換してくれるのを良い事に、持っていないのに交換してくれと言いに来る輩が多いのだそうです。それはいくらなんでも無理ってもんだね。
今回ワタシが利用したLサイトは新しいだけあって地面が荒れてなく、ジャンボリーの中では珍しくフラットな場所でした。真ん中に通路として砂利道が奥へ延び、左右に振り分けてサイトになっています。
Lサイトだけでも10~12組ほど入れそうです。それから
前回ココへ来たのは2016年の秋の事でした。広場ではキャンカーのイベントキャンプが行われていて朝から晩までうるさかった記憶しかありません。それ故、しばらく足が向かなかったのです。
それから思い出すのは、snow peakのテントが多かったなぁと。ワンポール系は2張りか3張りってとこでした。
けれど、今回はどうだ?ワンポール系が多いというか、temt-Mark のサーカスT/Cがとにかく多かった。プラス、薪ストーブイン。
サーカスじゃなくても薪ストーブ率が高かった。それは後にワタシも思い知らされる事になるのだけど。
余談ですが、このサーカスT/C、幕に穴が空いたり、ファスナーが壊れたりしたときの修理は、幕体自体の交換になるそうです。それは修理のほうが手間と費用がかかるため、新品幕をそれより安く提供しているのだそうだ。もちろん、交換でなく修理もしてくれます。
この交換は壊れた幕本体を店舗に持込まないと交換はしてくれません。
何でも…交換してくれるのを良い事に、持っていないのに交換してくれと言いに来る輩が多いのだそうです。それはいくらなんでも無理ってもんだね。
今回ワタシが利用したLサイトは新しいだけあって地面が荒れてなく、ジャンボリーの中では珍しくフラットな場所でした。真ん中に通路として砂利道が奥へ延び、左右に振り分けてサイトになっています。
Lサイトだけでも10~12組ほど入れそうです。それから

広場側のサイトは、これまたジャンボリーには珍しい、柵があるのでマットやシートを干したり出来ます。ワタシ的には好きな場所ですが、広場でイベントなんかやろうもんなら、ワタシは一撃で気絶してしまうだろうな。
Lサイトは手前側は富士山が良く見え、奥へ行くと見えなくなります。この日は一番手前、通路を挟んで左右共に先客がいたのでワタシは真ん中辺りに陣取りました。真ん中なら富士山は見えます。
Lサイトは手前側は富士山が良く見え、奥へ行くと見えなくなります。この日は一番手前、通路を挟んで左右共に先客がいたのでワタシは真ん中辺りに陣取りました。真ん中なら富士山は見えます。

さて…朝霧ジャンボリーは陽が落ち、富士山も染まりだしました。薄暗くなれば、お腹を空かせた平助達も騒ぎだすので


ゴハンで黙らせます。でも、この後も平助はクレクレが止みませんでたけど…

17時30分になる頃には、早くも気温はマイナスに突入しました。
この時刻になると周囲から夕飯の楽しそうな声が聞こえてくるのですが、お隣さんは少し離れており、あまり声は聞こえてきません。
また、広場の幕もソロかデュオといった感じでしたのでグルキャンの賑やかさは無さそうです。
今夜は静かな夜になりそうだなと思いながら、夕飯の準備に取りかかることにします。
この時刻になると周囲から夕飯の楽しそうな声が聞こえてくるのですが、お隣さんは少し離れており、あまり声は聞こえてきません。
また、広場の幕もソロかデュオといった感じでしたのでグルキャンの賑やかさは無さそうです。
今夜は静かな夜になりそうだなと思いながら、夕飯の準備に取りかかることにします。
つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村



スポンサーリンク