fc2ブログ

スポンサーリンク

3回目の車検。



我が家の愛車、アウトランダーPHEVは、2013年に購入し、この2月で丸7年になります。
7年ということは車検の時期であり、車検を通すか、買い換えるかの選択をするのですが






20180615225638322.jpg
もう1回車検を通すことを選択しました。購入してからのアウトランダーは、柴犬2匹を連れての旅行やキャンプに使い、7年間の走行距離は







137,000kmを超えました。これは通勤を含めて、年間約20,000km走っている事になります。この走行距離でも不調は無く、この車検でも修理という箇所はありません。
走行用バッテリーは三菱の保証で交換したし、補機用バッテリーも交換したばかり。6ヶ月毎の点検もパックになっているので受け、消耗品は交換してきた。
見積もり段階でブレーキは4輪分解点検・清掃をお願いしました。







三菱自動車の点検パックも含め







180,732円。エコカー減税の恩恵も薄くなりました。今回はコレにブレーキパッドの交換とベルト交換を追加でお願いしました。







三菱自動車に入庫中のアウトランダー。これが最後の車検になるであろうと思っています。というのも、フルモデルチェンジが今年の秋冬ではないかと言われているのです。このフルモデルチェンジは日産エクストレイルと同じプラットフォームになるようで車体サイズがアップするようです。
そうなると我が家は厳しい。道路が狭いので車体が大きくなるのはダメだ。そうなると現行モデル最終型にするか、新型発売後に中古にするかになる。
それとも、PHEVは諦めてデリカD5にするか。実はアウトランダーよりデリカD5の方が車体は小さいんですよね。
でも、一度EVの走りを体験すると、EV以外は考えられなくなってしまうのだけど。










平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

2020/01/26 (Sun) 11:15 | # | | 編集

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する