fc2ブログ

スポンサーリンク

紅葉が見頃のキャンプ場で焙煎してみる。





天気が良かった11月20日(水)、2人と2匹が向かった静岡県富士宮市。買い物を終えて向かうのは新富士オートキャンプ場。






御殿場から朝霧高原に向かう途中、白糸の滝の少し御殿場側にあります。







キャンプ場に到着すると管理人さんは留守で、好きな所へ入れて下さいと書いてありました。HPにあるマップを見ながら場内をウロウロするも、サイトの位置関係はよく分からないので、車で奥へと向かい







紅葉が綺麗なこの場所に決定。天気が良いのでテーブルとイスだけ先に出して







買っておいたパンで昼食にしました。










陽射しが暖かく、紅葉も綺麗で気持ちよく食事を楽しみました。お腹が満たされ、陽も傾き始めたので設営にかかります。







いきなり設営完了です。RobensクロンダイクにNordiskテントウィングの組み合わせ。






この組み合わせは久しぶりだな。



設営が終わると、ようやく管理人さんが帰ってきたようで、受付と料金11,000円を支払いました。料金の内訳は、サイト使用料4,500円とAC電源1,000円の2泊分です。









受付後に持って来てくれたウェルカムフード。コレを翌日にもいただきました。
キュウリに付いている味噌が美味くて、迷わずビールを飲りだしました。その頃、外にいた嫁は







コーヒーの生豆をローストしてました。




本当はこういう物を使った方が良いのですが、今回はお試し。有るものでやってみました。









それをジッと見ていたり、時折り飛ぶ皮のニオイをクンスカする2匹。




ローストを続けていると






色の変化が分かります。上から3色は幕外、下の2色は幕内でローストしたものです。
外で小さいバーナーではスグに冷めてしまい、『爆ぜ』が起きにくいようでした。





こういうのが良いのかもしれないな。









冷めるまでマテ。





つづきます。




平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する