fc2ブログ

スポンサーリンク

東京蚤の市へ②





東京都立川市の昭和記念公園で開催された東京蚤の市。我が家は11月15日(金)に行きましたが、結構な人出だったと思います。
例年は調布市の京王閣競輪場で開催されていますが、今年は昭和記念公園でした。出店数から場所を変えたのかなぁ?京王閣競輪場は狭いので、スタンドや車券売場等、全ての場所にお店が出ており、通路が狭かった。見ていると、人の波に流されてしまうほどでしたが、今回はかなり余裕がありました。







けど…このレイアウトがよろしくない。周りづらいのだ。



それでも







ワタシの目的の店を発見できました。





https://www.gadgetmode.jp/



立川市に店舗があるガジェットモード。ビンテージ物のランタンやストーブ、タッパーウェアなんかも並びます。







プリムスのガスランタンや、マナスルのバーナー、バーラーのクッキングストーブもありました。
それから、ガジェットモードはビンテージテントを扱っており、この日はクリアケースに入れた写真が大量にありました。実物は昭島市のガジェットモードの倉庫で見れるそうです。











バーラーのストーブやマナスルのケロシン系火器は、一時期欲しいと思っていましたが、今はその熱は冷めています。
また欲しくなるといけないので、足早にガジェットモードを離れました。が…







またケロシン系火器を見つけてしまった。オプティマスにマナスルにプリムス。







それにバーラーのストーブはかなり上物。価格は…っと、見てはイカン。欲しくなるわ。




なのでココも早々に離れて






古本のエリアへ。ここのところ毎回、古本を購入していますが、子供の頃に読んだ本に出会うことが多いのです。







このあたりも夢中になって読んだ。







この店舗のこの棚はかなり魅力的。この中の1冊が欲しかったけど何故かそれだけ高かったので…ヤメた。







それはコレに出会ってしまったから。のらくろは大好きだった。4冊セットで1,500円だったので迷わず購入。これで満足する安いオジサン。このあと







サボテンを見たりして








会場をあとにしました。







さあ、ここからが本番。2匹と昭和記念公園を散歩します。







つづきます。


平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する