

8月22日(木)、とやの沢オートキャンプ場の朝。時刻はまだ5時25分。

テントを叩く音で目が覚めました。雨か…初おろしのテントなのにな…と思いながら二度寝しましたが、もう眠れず。テントの中でゴロゴロしていました。


まだコヤツらも寝ているが…

ん?起きたね。

外へ出てみるとテントはしっかりと濡れていた。あーあ。おろしたてなのに。
それでも、雨はあがったようなので2匹を連れて散歩へ出ます。
それでも、雨はあがったようなので2匹を連れて散歩へ出ます。

まだ静かなキャンプ場内、どのテントも雨にうたれて濡れています。こうして眺められるのは、我が家の11番サイトは雛壇状のキャンプ場内の上から2段目で、目の前がこの光景なのです。
それから、11番サイトは一部が道路に面しており、徒歩で場外へ出られるようになっています。
それから、11番サイトは一部が道路に面しており、徒歩で場外へ出られるようになっています。

道路に出て、向かいにあるトイレ。ここは男女兼用で和式1の洋式1でした。右の奥はバンガローです。

トイレの横には水道があります。この流しとトイレを利用するのは、キャンプ場内で上段のサイトとバンガローの方しか使用しません。使用するときに並んだりすることはありませんでした。

キャンプ場外の道を歩き

たまに脱線しながら

キャンプ場入口の管理棟へ来ました。まだ7時前でしたが、管理人さんは来ていました。

管理棟近くの階段を降りて行くと

キャンプ場内でとやの沢最下流のサイトへ出ます。コチラも例外なくサイトは埋まっていました。やはり場内で空きサイトはほとんど無いようです。

まだ静かな広場を通り自サイトへ戻り朝食にします。

簡単にパスタとサラダにコーヒーで済ませ、キャンプの2日目はあの場所へ向かいます。
つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村




スポンサーリンク