fc2ブログ

スポンサーリンク

1年振りに訪れた場所。

早いもので5月ももう半分が過ぎました。皆様は10連休のリハビリは済みましたでしょうか。リハビリ要らずの我が家はマイペースに過ごしております。

そんな5月13日、スッキリ五月晴れ~という日ではありませんでしたが、久しぶりに神奈川県横須賀市の観音崎公園へ出かけました。

この公園は観音崎灯台とその周辺の丘、海岸線が散策出来る、広い公園です。






整備された海沿いの歩道を歩いたり






磯に出ることも出来ます。









並んで良い顔してるのはニンジンぶら下げているから。それから、ワタシと2匹の間には岩が無く、波が入ってきているから近寄れないのだ。







だからこんなに近くてもニンジンが取れない。ま、何れにしてもそろそろおやつタイムだね。







念願のおやつを嫁から貰い、夢中で食べてます。ココで人間も休憩して、灯台を目指します。







灯台へは、公園の中の色々な場所から行かれますが、灯台は小高い丘の上にあるため、坂道や階段を上ることになります。
なるべく緩やかな道で~と、嫁からのリクエストだったのですが







つづら折りの階段をお構い無しに上っていく小娘。









(* ̄∇ ̄*)



坂と階段を上がっていくと






観音崎灯台に着きました。犬はココまでしか入れません。日本初の洋式灯台はこの姿は三代目になるそうです。
1年ぶりに訪れた灯台は白く艶やかな姿は変わらずでした。


この観音崎公園はかつての東京湾防衛の要。公園内の各所に砲台跡等が残っています。







この左側も砲台跡でした。日露戦争時、海から攻略出来なかった旅順港を、陸から攻める際に、ココにあった二十八糎榴弾砲を二百三高地へ運び、旅順港を攻略することが出来たのです。

ココ観音崎とその周辺にはそんな史跡が沢山あります。






そんな事は関係ない2匹は仲良く水を飲み







駐車場へ一目散で駆け下りました。







是非もなし。





平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
  

スポンサーリンク

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する