fc2ブログ

スポンサーリンク

キャンプ場にうどん屋が







うどん作りをしていますが、ここはキャンプ場です。滋賀県高島市のマキノ高原キャンプ場。







切ったうどんを茹でていきます。









からあげとえび天も揚がってきました。









出来たうどんで、爆笑食レポが始まりました。この二人、YouTubeで見たまんまの面白さ。サービス精神旺盛です。







これでようやく飲めます。この日は関東・東海中部・関西、遠方だと山口県・福岡県から集まっていました。子供を含めて18名の参加です。







予算1000円のプレゼント交換したり、楽しめました。







人が集まれば酒も集まる。各地の酒が集まるのもこういう集まりだからこそです。でも、疲れと悪天候で早々にテントへ籠ります。しかしこの日も激しい雷雨に見舞われ、二匹と車へ避難。そのまま寝てしまいました。







翌朝には回復しましたが朝陽は臨めず。







そして当然ながら、はしゃいだ代償はしっかりと二日酔いとして払わされてました。ワタシも朝食をいただいた後、撤収作業。マキノ高原キャンプ場を退出しました。







1人と2匹で長距離の3泊4日は私にも犬にも初めてで、シニアの平助には最後の長旅かもしれないなと思ってましたが、以外とケロッとしていて、いとのほうが疲れているようでした。無駄に体力を使わない、省エネ行動が功を奏したのでしょう。年齢も無駄に重ねてなかったわけだ。滋賀県・琵琶湖の旅は嫁も来たい場所でもあるので、また来ることになるだろう。




まだまだイケそうだのう。平助くん。






平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

YouTubeでおなじみの、あの方と・・




滋賀キャンプ2泊目のマイアミ浜オートキャンプ場から次のキャンプ地へと移動します。







メタセコイア並木をの道を走るといえば、わかる方も多いと思います。







マキノ高原キャンプ場へ。ココには更に仲間が集まることになっていますが、スペシャルゲストが来ていました。









この帽子でお馴染みのBoomer Outdoorさん。YouTubeの有名人です。それから、この方の相方と言ってもよい







なうくんの愛称でおなじみCamp なうさん。この二人は優しく、子供と遊んだり、サービス満点でした。







犬どもと写真を撮らせていただきました。




そのころ






うどん作りが始まりました。







朝こねておいたうどん生地を伸ばしていきます。







伸ばしてたたんだ生地を切っていきます。







つづきます



平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

豪雨のあとの朝は






滋賀県野洲市マイアミ浜オートキャンプ場で2日目の夜を過ごし、3日目の朝。早朝よりうどんの仕込みが始まりました。






このキャンプの発案者Tが「うどんを打つ」と言い出したのが始まり。なのですが、ほとんどの道具は私が用意しました。よくも何もないところからヤルという言葉が出たもんだと、ある意味感心してしまった。







その間にUさんが朝ご飯を作ってくれました。いつもありがとうございます。








それを欲しがる犬。






この日使用したのはTARAS BOULBA AFシェルター用インナーテントをレクタタープの下にセット。前夜の大雨には耐えられずに浸水しました。テント内に水が溜まったのは初めてでした。それほどの豪雨だったのです。







テントを干してる間、2匹と散歩して









次のキャンプ地へ向かいます。





.
つづきます。



平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

湖畔のキャンプ場で・・・







琵琶湖湖畔園地志那1で1夜を過ごし、次の目的地へ向かいます。






Snapshot_56_R.jpg

Snapshot_57_R.jpg
2泊目は野洲市のマイアミ浜オートキャンプ場。1泊目とは違い、管理されたキャンプ場です。ここで更に数人と合流する予定になってます。






Snapshot_58_R.jpg
Cサイトにチェックイン。彼は名古屋からやってきた友人。一緒のサイトで過ごします。この他にも昨日から一緒だった友人も含め、総勢8名になる予定です。






Snapshot_59_R.jpg
今にも雨が降ってきそうですが






Snapshot_62_R.jpg

Snapshot_63_R.jpg

Snapshot_61_R.jpg
コヤツには関係なく。



とかやってるうちに土砂降りの雨と雷。慌てて車に避難しました。二匹を抱えての避難で写真撮る余裕もなく。






Snapshot_66_R.jpg
ようやく雨もやみ






Snapshot_60_R.jpg

乾杯出来ました。




Snapshot_69_R.jpg

アテを作ったり





Snapshot_67_R.jpg

日本酒で乾杯したり。

久しぶりの再会に酒はすすみ、この日到着組は運転の疲れでグロッキー。早々に幕内へ引きこもりました。



が、大雨と水捌けの悪い地面で幕内には水たまりが出来ていました。かろうじてマットは水没してなかったのですが犬どもと取り合いながら寝たのは言うまでもなく。






つづきます。



平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク