fc2ブログ

スポンサーリンク

標高1,000mでもぬくぬくの冬キャン。

Snapshot_1334_R.jpg

標高1,000mの山中湖にあるキャンプ場the508の2泊目。
薪ストーブで温かな幕内におこもりスタイル。
低糖質なレアチーズケーキを作り、ランチ後に食しました。
ほぼ混ぜるだけの簡単デザートですが、アウトドアでは
気温が低いので薪ストーブで温めながら混ぜています。


-menu-
【朝ごはん】
・しらすごはん
・参鶏湯

【昼ごはん】
・メンチカツサンド(丸一高村本店の総菜)
・肉団子(丸一高村本店の総菜)
・低糖質レアチーズケーキ

【夜ごはん】
・トマトチーズ鍋
・ソーセージ(丸一高村本店)
・焼豚(丸一高村本店)
・生レモンウォッカソーダ













平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

ワンポールテントに薪ストーブをin

Snapshot_1323_R.jpg






2人と2匹の冬キャンプではワンポールテントをチョイスしますが、薪ストーブを組み合わせるのは初めてでした。













平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

小さな森の小さなキャンプ場

Snapshot_2.jpg




TINY CAMP VILLAGEで朝をむかえた1人と1匹。







まだ寝ている小娘を起こして、散歩に出ます。起きろ~









散歩しながら、趣味のゴミ拾いをしています。管理されたキャンプ場なのでゴミは少ないのですが、それでも探して拾います。







ジャマなのはいつものこと。








散歩から戻り、薪ストーブに火を入れて












簡単に朝食を済ませます。









コーヒー淹れて一息ついたら







一気に撤収作業。ここでも小娘が邪魔するのはいつものこと。








小娘は強制的にご退場願いまして







撤収完了。







キャンプ場を退出しました。


神奈川県厚木市七沢にあるTINY CAMP VILLAGEは小さな森の小さなキャンプ場。なかなか予約が取れないのですが、温泉も徒歩圏内にあるので、また行きたいキャンプ場です。








平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

中華の凡人?






低糖質な蒸しパンを作ったところで夕飯の調理をします。







今夜作るのはシューマイ。包んで蒸していきます。







みじん切りにした玉ねぎに片栗粉をまぶしておきます。







お肉は自宅で味付けしてきました。豚ひき肉に肩ロースを5mm角位に切ったものを混ぜています。オイスターソース・酒・塩・コショー・砂糖で下味をつけています。







玉ねぎとお肉をあわせて、グリンピースも混ぜて包んでいきます。







皮に乗せて







逆さにして包んでいきます。







ラージメスティンで蒸していきます。



その間にもう一品。




先ずはソースを作ります。マヨネーズにオイスターソースとスイートチリソース









塩。コショーで味を調えます。





エビに衣をつけて  







揚げ焼きにしていきます。






揚がったエビをソースにからめて、エビマヨが出来ました。  






シューマイも蒸しあがりました。  









では、いただきます。  







シューマイは包んですぐ食べるのが一番ウマイ。意外と手間もかからないし。



飲んで食べて

そろそろ打ち止め。












このキャンプ場で買ったコーヒーをいただきます。







さて、蒸しパンはどないだ?







クルミが沈んでしまったけど、しっかり膨らんで美味しい。




シューマイにエビマヨと蒸しパン。

なんちゃって中華で大満足して寝ました。






平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク