

神奈川県の箱根町、芦ノ湖湖畔の九頭龍の森へ入り、九頭龍神社へ向かう2人と2匹。九頭龍の森入口付近の

白龍神社を参拝します。
白い鳥居があり、御祭神は白龍大神です。白龍というのは、箱根権現でお祀りされていた『白和龍王』の名を略したもので、例祭は毎年6月13日、九頭龍神社本宮の例祭に引き続いて行われています。九頭龍神社本宮と合わせて参拝したい社です。

九頭龍の森入口から九頭龍神社本宮へは、廃コテージの間を抜けていくのが近いですが、芦ノ湖沿いを歩くのが分かりやすく、徒歩10分程度です。


森の中を歩くと

九頭龍神社本宮に到着します。この左手に階段があり、下りた場所に手水舎があります。その先には桟橋があり、ボートで来る場合はここに着きます。

桟橋から明神系鳥居を潜ると

石の神明系鳥居があり、階段の先に本殿が見えます。ここが参道ということなのかもしれません。九頭龍の森を歩いてくると階段上の右手から来ることになります。


御祭神は九頭龍大神で芦ノ湖の九頭龍伝説を今に伝える龍神信仰の聖地となっています。

霊験あらたかなこの地で何を願ったのかというと、ワタシはここに限らず神前で願ったり、祈ったりすることは少ないです。
住所と家族の名前と参拝させていただきましたとお伝えするくらいで、氏神様への初詣の時だけは一年の安全を祈願します。
住所と家族の名前と参拝させていただきましたとお伝えするくらいで、氏神様への初詣の時だけは一年の安全を祈願します。
こうして箱根神社・九頭龍神社新宮と白龍神社・九頭龍神社本宮の参拝をする事が出来ました。

帰り道も30分ほど歩きますが、帰り道はコヤツの歩様も軽く。

ちゃんとチミらの名前もお伝えしましたよ。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村



スポンサーリンク