

長野県北佐久郡立科町のホテルアンビエント蓼科コテージの朝。
2人と2匹は犬と泊まれるコテージ、わんわんパラダイスに宿泊し

早朝の散歩へ出かけます。

冷えて固まった雪を四足は難なく歩きますが、人間は時折足をとられます。
早朝なので誰も歩いていませんが、例年よりお客さんが少ないなと感じました。
昨夜のホテルにもいつもなら外国人が大勢来ているのにほとんど居なかった。
おかげで温泉は貸し切り状態でしたし、何よりレストランも空いていました。
暖冬で雪不足と思われがちなのかな。
白樺湖周辺のスキー場は、よほどの暖冬でない限りスキー場は営業しており、
雪も良いコンディションです。
コテージにも停まっている車は少なく

管理棟もさすがにまだ誰も居ません。
散歩から戻り、この日の行動予定を検討し、ホテルに朝食へ出かけます。
2匹はまた留守番です。。

こういう時の朝食って、何で美味しいんだろう。
さて、この日も天気は良く、雪遊びするには最適でした。
コテージをチェックアウトし、向かうのは
長門牧場

ソフトクリームや食事を楽しめますが雪のある冬季はスノーシューを楽しむ方も多いようです。
犬連れでもレストランのテラスが利用出来、散策も出来ます。
この日は天気が良かったのですが、風が強くて寒かった。

風に耐える2匹。

スノーシューで歩く跡が奥へと続いていました。


2匹もロングリードでボールを追います。

というより、独り占めのいと。

そして満足。

この場所からは佐久や小諸、東御市がパノラマで見え、浅間山も見えます。


こちらは長和町方向を見ていて、もう少し左側に霧ヶ峰があります。

平助、イイ顔してるね。

さて、平助のイイ顔が見れたところでそろそろ行こうかね。
ところで、このジッとしていない2匹を留め置いているのは

看板にロングリードを繋いでいました。そしてこれは雪用の白いリードで

白いPPテープで10mのリードを作りました。
2人と2匹は

牧場から駐車場へ戻り

濃厚なソフトクリームを食し

満足な2匹と

長門牧場をあとにしました。
つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク