


6月22日(金)、この日は夏至を1日過ぎた日。
オートキャンプせせらぎは、まだまだ明るく、ヒトもイヌも

それぞれが

それぞれの時間を過ごしていました。
時刻は

18時を過ぎました。
それでもこんなに明るい。
散布した自家製クローブ避虫剤は効果覿面。鬱陶しいメマトイは何処かへ
消えてしまいました。
ランタンの準備をすると同時に

森林香に火を点けました。
最近では

ソリッドステークの頭に通したり

洒落た線香立てなんかに立ててるのを見ますが、我が家は犬連れ
こういう普通のが一番。
避虫剤と森林香でブヨや羽虫の襲来も和らげてくれます。
虫の襲来は避けられてもヤツらのクレクレは避けられません。

鳥のささみを茹でて、混ぜてやると、1分で完食してしまいます。
人間はというと…
テントどーすっかなぁ。
考えていたけど、シャワーを浴びてから考えよう。平助といとは車内へ。


お金を投入して利用させていただきました。

湯量は申し分ないですが、温度調節が難しい。
シャワーを浴びてサッパリしたら

ビールを開けて夕飯を作ります。

ベイクパンを火にかけ、シーフードに白ワイン・オリーブオイル、
塩コショーで味付けしたら蓋を閉めて蒸し焼きにします。

BE-PALのスキレットでは

いなばの缶詰めカレーを温めます。

サラダを盛って、パンを切って完成。
ベイクパンのシーフードには

パクチーとフライドガーリックを仕上げに散らせました。
BE-PALスキレットに缶詰めカレーは、少しだけ多く入りきらない。
やっぱり「何に使うんだ?コレ?」を理解しながら使うアイテムです。
でも美味しいからいいか。

この時間でようやく薄暗くなってきました。
食事も美味いしビールも美味い。
で?
テントどーすんだ?
翌日は雨らしいしなぁ。。

なんて考えながら飲ってると

暗くなっちゃった。
ということで1人と2匹、車中泊決定。ま、手持ちのツーリングテントでは
1人と2匹はちょっと狭いかな…なんて考えてたんですけどね。
やっぱりもう少し広く、背の高いテントを考えないといけないな。

遊び疲れたのか、いとは運転席でスグに寝た。コヤツはまだオムツです。

平助はワタシが車に入るまでウダウダしてたようです。
ワタシも考え過ぎたら眠くなってきた。
さ、寝よ寝よ。
つづきます。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク