


何かが顔にあたる…
耳元で「シューッ」と聞こえる…
それは

コヤツの鼻息。
キャンプの朝はいつもこうだ。
ハイハイ。分かったよ起きますよ。

時刻は間もなく6時30分。スカイバレーキャンプ場に幕営した室温は17℃。幕内でレインボーを点けていたからこの室温をキープできました。

のんびりとコヤツも起き出しました。環境が変わってもしっかり食べて、
グッスリ寝ていられるこの嬢ちゃま。
平助より適応力あるのかもしれません。
2匹を連れて外に出ると

気温は8℃でした。日中の気温が高くても、道志村では5月初旬まで朝の
気温は5℃前後になる日が多いようです。
2人と2匹で散歩に出ると、サイトにはまだ陽が射し込んでいませんが

今日も天気が良さそうです。

お客さんの居ないサイトをチェックし

林の中を歩きます。
この先で橋を渡り

管理棟へ。まだ管理人さんは来ていませんでした。ココに分別したゴミを
捨てる場所があり、ビン・缶・生ゴミを捨てることができます。

灰捨て用のバケツを借りてサイトに帰ります。

サイトに戻ると、時刻は7時30分を過ぎていました。
ぼちぼち、朝食の支度をすることにします。

往路で求めてあったLAND LOAFのパンをホットサンドクッカーで

挟み焼きします。
最近コレばっかりだけど、簡単美味しいのは間違いない。
スキレットでは

ソーセージを焼き


サラダと昨夜のボルシチもいっしょにいただきました。

食後のお楽しみ、コーヒー飲みながらのんびりしていると

サイトにも陽が射してきました。
さて、ぼちぼち撤収です。
と、ここで…

ノーススターのクローブが割れてしまった。幕内から外に出したら、
気温の差からなのか、前触れなくパキッと割れてしまいました。
コレ、chumsの30周年記念のコラボ品でして

このクローブが割れてしまったら、意味が無い。
あ~あ。
|||||(=ω=。)
ま、仕方ねェな。
チャチャッと片付けて

完了!
管理人さんに挨拶してチェックアウトしました。
キャンプ場を退出する前に


川で写真を撮りました。

川への適応力は平助に軍配が。というよりスキルの差かな。
いとには初めてのキャンプでしたが、肝が座ってるというか、
図太いというか…こちらの心配は無駄に終わりましたね。
それでも帰ってきたら

爆睡!
(*ˊ艸ˋ)
是非も無し。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク