

2016年も大晦日。
今年も色んなことがありました。
我が家は幸い大きな事はなく、平穏無事な日々を過ごせました。
平助も病気知らずの孝行犬。
おかげで季節ごとの写真を残して、2017カレンダーも出来ました。
1月

山中湖の長池親水公園。
2月

八ヶ岳自然文化園。
雪少ない冬だったけど、思いがけず雪が降って雪中散歩できました。
3月

小田原城。
天気が悪く、箱根と小田原を彷徨ったけど、天気は回復しなかった。
4月

座間の相模川芝桜ライン。
芝桜が荒れていたので近くの菜の花畑にて。
5月

相模川のイベント、泳げ鯉のぼり。
毎年行ってますが、天気も良くて広い河原は気持ちいい。
6月

開成町のあじさいまつり。
こちらも毎年行ってます。町をあげてのイベントで水田と紫陽花が
とても綺麗。
最終日には翌年のために花を切って持ち帰りも出来ます。
7月

横須賀の海。
平助の身体が濡れているのは入水したから。泳いで満足気。
8月

檜原村の払沢の滝。
お盆を外した夏休みのおかげで空いてました。
生活用水のため入水禁止なので、場所を変えて泳ぎました。
9月

中津川某所。
以前に見つけた場所。ここはまず誰も居ない。もちろん入水。
10月

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場。
富士山の麓だけど富士山見えないから富士に背を向けてます。
11月

静岡県川根本町八木キャンプ場。
紅葉に遅れて落葉の上にて。
12月

相模湖プレジャーフォレスト。
イルミネーションのイベント、イルミリオン。
イルミネーションと平助の写真は難しさを毎年痛感します。
こうしてカレンダーも完成して、平助を可愛がってくれる人に
一方的に押し付ける親バカっぷりを発揮しています。
来年も同じよう平助を連れてキャンプやお出かけ出来れば良いなと
思います。
平助を可愛がってくれる方々、このブログに訪問してくれた方々、
本当にありがとうございました。
この一年、災害などに被災した方も沢山いらっしゃいます。
病気をされた方やそうでない方。
人それぞれ悲喜こもごもあるとおもいます。
すべての方に良い年が訪れることを祈念して
柴犬平助も人生は語らず
2016年のブログの締めとさせていただきます。
ありがとうございました。
平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村


スポンサーリンク