
6月の梅雨空の下、平助と出かけました。この時期ならではの写真を撮るためです。
来年のカレンダーの写真を撮ろうと選んだのは開成町あじさいまつり。
公園などで行われているわけではなく町の田んぼの周りや、道端に植栽されており、広範囲にあじさいが咲いています。

メイン会場もあり、フラダンスとか地元の食品などの売店も出ていますが
やっぱり歩きながら色々なあじさいを愛でるのが楽しいです。色や種類も豊富です。

稲の緑と鮮やかなあじさいのコントラストが素晴らしいです。空は曇天ですが、この時期では仕方ないかな。

何かを発見したらしく、ジーっと見つめ、この後 水へダイブしてしまった。

反省はしていない。

道端にもずっとあじさいが続きます

平助はこっち見ないし。

こんな水車小屋もあったりします。それにしても、こっち見ないよね。キミ。

お!サービスショットですか?

これなーに?とでも?
この開成町のあじさいまつりは10日程度しか開催されておらず、最後は剪定作業をして花も落としてしまいます。
来年、綺麗な花を咲かせるためです。この作業に一般からでも参加出来、花を持ち帰ることも出来ます。
一年前からまつりの準備をしているということですね。草刈りしたり、手入れも町ぐるみでやっています。
観光客の案内も駐車場への誘導も見るからに町の人です。あじさいまつりを大切にしているんですね。
こういうのいいですよね。素晴らしいと思います。毎年来てもいいかなと思わせるイベントです。
キミは?

σ( ̄∇ ̄;)
是非もなし。
スポンサーリンク