fc2ブログ

スポンサーリンク

仲良しホームセンター。からのシャンプー。







外出自粛中でも我が家がよく行くホームセンターは極力近づかないでいました。というより、用が無かったのですけどね。
我が家の坊と嬢も大好きで、特に平助はホームセンターが…というより、ショッピングカートが好きなのだ。座って楽々移動してるだけでなく、カートの中で寝そべるほどリラックス。


どんだけ乗り物好きなんだか。






これまでは、ペットコーナーにあるセルフウォッシュで2匹のシャンプーしたりしていましたが、最近はもっぱら自宅の浴室でシャンプーしています。楽しそうにしている嬢もこの数時間後にはキライなお風呂に入れられます。







まずは平助から。ブラッシングも嫌いなコヤツはどうにかして避けたり逃げようとする。右側をすれば右側を隠し、お尻をブラッシングすれば座っちゃう。







浴槽へ入れても、スキあらば飛び出そうとする。







ホントに世話がかかるヤツだ。







ハイ。乾かしてオシマイ。




そのまま





小娘に交代。コヤツもブラッシング、シャンプーがキライ。でも、浴室に入れられると何も出来ないことを悟っているのか、大人しくなる。







浴槽に入っても動かず。









シャンプーしてる間も動かず良いコ。いとは小さくて大人しいからホントにラク。







洗い流してタオルドライ。いとの場合、このときやらなくてはいけないことがあります。







大人しくしているときに耳そうじ。普段は絶対にやらせてくれないので、タオルドライしているフリして耳そうじします。耳が痒くて足で掻き過ぎるので耳アカが溜まるし、炎症を起こしてしまうのです。
病院でも耳は絶対に触らせません。牙をむいて拒否するので、診察と耳洗浄は口輪を付けての処置。
2年半前、いとが我が家に来たとき尻尾は切れて、耳が欠けていました。同じ犬舎内で噛じられたりしたのかもしれません。そのトラウマなのかな。







この時はタオルで顔や口まわりを隠したりしながら掃除しましたが、最後は猿ぐつわになってしまいました。




最後に風呂掃除して、自分もシャワー浴びたら、2時間半もかかっていました。疲れたわ~








シャワーから出ると、コヤツも疲れて寝てました。





(*´艸`)






平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
 

スポンサーリンク

お泊まり前にしておくこと。


雨がつづく我が家地方。毎年この時期には2人と2匹で泊まりでお出かけするのですが、今年は天気に左右される事を予定しており、天気予報をチェックする毎日。ま、なるようになるとお気楽に考えて、やることはやっておこう。その一つは2匹のシャンプー。







その前にブラッシング。出るわ出るわ抜け毛が出るわ。







こんなに出たけど、まだ出るね。自宅でブラッシングしてから、ホームセンターのセルフウォッシュへ行きます。







大きくて深いシンクでシャンプー。







いともシャンプー。その間、平助はドライヤーへ。







カワイイ内股ちゃん。







仕上がった平助とドライヤーを交代。この台とドライヤーが家とは違う。すぐ乾きます。







フワフワちゃんの出来上がり。いとは疲れてウトウトしてます。変なところに力が入ってるからだよ。




(*´艸`*)



さ、これでお泊まり出来るね。






平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 
  

スポンサーリンク

仲良しホームセンター。セルフウォッシュ編。




我が家の嬢、いとが来てから何かと生活ペースも変わってきていて
それは、坊ちゃま平助も例外ではなかったようだ。

生活ペースが変わっても換毛期は変わらずやってきたので
風呂場でブラッシング。








1回でこの量が出ます。まだまだ大量に抜けるのは必至。
これを室内でやると大変なことになります。屋外では風に飛ばされて
近所中が毛だらけになってしまいます。なので風呂場でブラッシング後
シャンプーはホームセンターのセルフウォッシュへ。








深いシンクに備え付けのリードで繋ぐと、観念します。






ハイ。尻尾ゴシゴシ~






頭もゴシゴシ~






抜け毛と泡で角を作ったら






シャワシャワ~






ハイ。シャワー完了。






やはりまだまだ毛が抜けます。

ドライヤーで乾かすときに相当毛が抜けて飛びまわるのは予想出来ます。


このセルフウォッシュを利用する理由の一つとして






このドライヤーがあるから。

風量もそうですが、両手が使えるのは非常に便利です。






ここでも繋がれて静かです。






ドライヤーの風量があるのでアッというまに乾き、完了!


そのころ…






オムツは大人しく待ってました。



(*ˊ艸ˋ)




平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

今年最後の…




早いもので、今年も残すところあと2週間。忙しくなる前にやらないと
いけないことが盛り沢山。

その一つが平助のシャンプー。






自宅の浴室でブラッシングすると






これだけ出ました。

ブラッシングまでは自宅で済ませて、シャンプーはホームセンターの
セルフウォッシュを利用します。






セルフウォッシュの深いシンクが便利です。






イヤなのか楽しいのか、訳わからん。












シャンプーが終われば






巨大ドライヤーで乾燥させます。










ハイ。完了!お疲れ様。






やっぱり楽しいのかね。



これで今年のシャンプーはおしまい。

汚さないでよ。平助クン。




平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。
↓↓↓

にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク

初めての公園。その後は…




7月になって換毛出血大サービス中の平助クン。






これだけ抜けてもまだまだ抜けます。


それでも、シャンプーすれば、最後の仕上げになると予想されます。


シャンプー前に少し遊んでおこうと、初めての公園へ。






南郷上ノ山公園

三浦郡葉山町にある公園です。






無料駐車場の隣にトイレがあり、中央のグラウンドを囲むように
芝生広場があります。






ちょっと暑いね日影に行こう。






ここには山へ入る道があり、尾根伝いに歩く遊歩道になっています。






階段途中で草を食む。

用が済むと






帰ろうとする。






( ˘・A・)






また日向に戻ると、何かを見つめる。


この日、グラウンドでは








神奈川県中学校軟式野球大会が行われていました。


南郷上ノ山公園はテニスコートもありスポーツが楽しめる公園ですが、 
芝生広場や登録制のドッグランもあり散歩も楽しめます。






銀杏や桜の植栽も綺麗にされていました。




さて…


平助クン。楽しんだね。



じゃあ、あそこ行こう。

この日の本来の目的。






セルフウォッシュでシャンプー。














ハイ!完了!

かなり毛が抜けました。






これで今度のキャンプで毛だらけにならずに済むな。


( ´艸`)



是非も無し。


平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。



にほんブログ村






20160222095955235.jpg




スポンサーリンク