fc2ブログ

スポンサーリンク

ご縁となった滝原オートキャンプ場

DSC09891_R.jpg








休業していた、山梨県道志村の滝原オートキャンプ場が2022年夏に再オープンし、まもなく冬季休業に入ります。新しい管理者様から2022年7月16日のオープン前にお手伝いしていただけませんか?というお誘いからはじまったご縁。今季、キャンプとお手伝いでどれだけ通ったろうか。この動画は5月31日にお手伝いに向かった時の映像です。




















平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

【ソロキャンプ】やり直しキャンプ。春は来ていたと思っていた。後編

Snapshot_17_R.jpg




4月1日の山梨県道志村。
ニュー田代オートキャンプ場でのキャンプ動画前編を、
編集・アップロード後にHDD破損でデータが取り出せなくなったため
後編はお蔵になりました。
その後ある方の一言でやり直しをすることになり
1ヶ月後にニュー田代オートキャンプ場でやり直しをしてきました。
なるべく同じ食材でメシを食ってきた、ある意味で幻の後編動画です。




















平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

【ソロキャンプ】春は来ていたと思っていた。暖かい日が続いていたための勝手な思い込み。I thought it was spring.

Snapshot_139.jpg





少し前にさかのぼります。暖かい日が続いていた3月末、
山梨県道志村のニュー田代オートキャンプ場が
4月1日より冬季休業明けで営業開始すると聞き、
春の陽気を満喫しようと1人と1匹で出かけました。
春らしい食材を買い込み、キャンプ場で食す。
いつものメシ食い動画です。
























平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

標高1,000mでもぬくぬくの冬キャン。

Snapshot_1334_R.jpg

標高1,000mの山中湖にあるキャンプ場the508の2泊目。
薪ストーブで温かな幕内におこもりスタイル。
低糖質なレアチーズケーキを作り、ランチ後に食しました。
ほぼ混ぜるだけの簡単デザートですが、アウトドアでは
気温が低いので薪ストーブで温めながら混ぜています。


-menu-
【朝ごはん】
・しらすごはん
・参鶏湯

【昼ごはん】
・メンチカツサンド(丸一高村本店の総菜)
・肉団子(丸一高村本店の総菜)
・低糖質レアチーズケーキ

【夜ごはん】
・トマトチーズ鍋
・ソーセージ(丸一高村本店)
・焼豚(丸一高村本店)
・生レモンウォッカソーダ













平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク

ワンポールテントに薪ストーブをin

Snapshot_1323_R.jpg






2人と2匹の冬キャンプではワンポールテントをチョイスしますが、薪ストーブを組み合わせるのは初めてでした。













平助クンにポチリとしていただけたらうれしいです。

↓↓↓

にほんブログ村

















20160222095955235.jpg

 

 

スポンサーリンク